見て歩き北九州発 音楽 |
カセットデッキお別れ |
![]() |
今の若い人は、カセットテープを使わないと思います。MDを使うでしょう。いやMDさえも使わず、パソコンで何やらやっているかも知れません。 このたび、今まで使用していたカセットデッキが壊れてしまいました。10年以上使っていましたから、良くもったものです。まあ使用頻度は少なかったのですが・・・。 壊れた部分は、カセット挿入口の開閉ができなくなったところです。悪くなる箇所の定番でしょう。ベルトの劣化だと思いますが、ベルトなんて使わないで欲しいものです。でも、10年以上もてば文句は言えません。 これは、アイワのカセットデッキ最終モデルXK-S7000です。MD普及の頃に発売されたので、人気はなかったかも知れませんが、音質はなかなのものです。 |
![]() トランスは強力です。オーディオ用とDAC用に、独立して2個あります。 部品や回路が良いのか、やけに重たい機器でした。 |
これは、メタルテープを使用した場合、CDの音と聞き比べてもそんなに劣るものではありませんでした。それが、長くテープを使っていたことにもつながるかも知れません。お別れとなると悲しいものです。 テープデッキは、ないと困るので、新しいのを買いましたが、今の時代、カセットデッキが発売されていることすら珍しいでしょう。普及型の(それでも3ヘッドの)カセットデッキを買ったら、まあ、なんと音の悪いこと。世間一般で言われる「テープは音が悪い」というのを実感しました。今までは、良すぎたようです。(2004.10.9) |
H O M E | RETURN |