見て歩き北九州発 音楽 |
私の見た最高のシステム |
オーディオは「青天井」と聞きますが、どのあたりが限界なのでしょう。 私が見た個人の最高システムを紹介します。 |
■構成 |
バイアンプ(8台)で左右4コ(ウーハ、スコーカー、トィータ、スーパートィータ)
のスピーカを独立駆動。パワーアンプ8台に、プリアンプ1台、チャンネルデバイダ1台の構成です。 |
■スピーカー |
スピーカーエンクロージャ(ボックス)は全て手作り。 ウーハ径は80cm、スコーカーはホーン型。
エンクロージャは板の貼合せから注意して製作開始したと聞きました。本格派です。 |
■プレイヤー |
CDプレイヤーはトランスポート、DAコンバータ、電源部と3種類に分かれたもの。 アナログプレイヤーは見たことない代物です。レコード盤を吸込み吸着して使用していました。 アナログで溝を掘る音が聞こえないCDのような音を聞いたのは初めてです。 |
■アンプ |
モノラルのパワーアンプ1つで1つのスピーカーを駆動。 パワーアンプはスピーカーの数だけ8台。他にプリアンプ。 上物アンプで、1台推定100万円以上 |
■その他 |
上記のようなセットが、もう1システム! 驚き(@o@) 他に普通のステレオパワーアンプ、これに3ウェイスピーカをつないでバランスチェックを行うそうです。 アンプ何個あるの?スピーカー何個あるの? バランス確認用のアンプやスピーカーを入れると、もう何個あるか分からない。2システムは、気分によって聞き分けているとのこと。 ※SACD、DVDオーディオ、AVなどはやらないそうです。 |
■オーディオルーム |
部屋は、6畳を2間くりぬき、防音対策済み。 窓や扉は、2重で20cm程度の幅がありました。大音量でも近所迷惑することなく安心して聞けます。 |
■試聴結果 |
試聴結果は、厚みのある音でした。 チェロ独奏を聴くと、ライブより迫力が出ています。
チェロの楽器の板の部分に耳を押し当てて聴いている感じ。 音量を上げても不思議と「うるさく」感じませんでした。 |
■終わりに |
総額いくらか、怖くて聞けませんでした。2間くりぬき防音対策を入れると、青天井ぽい。
機材はニューモデルが出ると古いのを下取りに出して購入しているそうです。 |
■オマケ |
究極のオーディオマニアは「マイ電柱」を立てるそうです。やはり電源は重用です。各家庭に分岐された、ややノイズのある?電源では満足できないようです。電力会社からの専用電力、さらに防音対策された家を考慮するとオーディオ機器以外に出費は大変そうです。 |
H O M E | RETURN |