見て歩き北九州発
12月の鳥たち 2007.12.31
12月まとめ 冬になっていろいろな鳥が見られます。

ミコアイサ

まずはカモ類、ミコアイサはカモ類でも気品高くかんじ、まずは見に行きたい鳥です。

SWAROVSKI STS80HD (30w) + SONY DSC-W7

オシドリ

これも見に行きます。

アカハジロ

特別出演
まさか来るとは・・・、
まさか人見知りしないとは・・・驚きです。

Canon EOS30D + EF400mmF5.6

ホシハジロ

アカハジロはホジハジロと一緒にいました。同じハジロどうし一緒にいると安心するのでしょうか。

ペリカン

モモイロペリカン飛翔にハイイロペリカンが浮かんでいます。
これは飼育です。

ヘラサギ

冬は、ヘラサギやクロツラヘラサギが見られやすくなります。

亜種ダイサギ
(オオダイサギ)
と思われる個体

脚に白みがあります。

良くいるダイサギ(亜種チュウダイサギ)と違って冬の期間だけ見られます。

ノスリ

冬は猛禽も良くみられます。

チュウヒ

チュウヒはとまりものも見られました。普段は飛んでる姿の方を良く見ます。

チュウヒ飛翔

はい、飛んでる姿です。

チュウヒねぐら入り

チュウヒは模様がさまざまです。この個体は色がたくさんあって綺麗です。

チョウゲンボウ

これも多いですね。

ベニマシコ
(メス)

小鳥たちは・・・ベニマシコは見たい冬鳥です。今のところメスしか見ていません。

イワミセキレイ

特別ゲストです。
尾を縦に振るのではなく横に振るしぐさが可愛かったです。

キセキレイ

こちらはイワミセキレイの側にいたキセキレイ。
もちろん尾は上下に動かしていました。

ビンズイ

イワミセキレイの近くにいました。
これもセキレイ科、セキレイ科の多い場所でした。

 ハクセキレイは街中でもチョロチョロしています。でもまさか大きな交差点で車のボンネットに飛んでくるとは驚きです。

イスカ

高い山ではイスカが見られました。

マヒワ

イスカはマヒワと一緒でした。

HOME RETURN