見て歩き北九州発
1月の鳥たち 2008.1.31
1月まとめ 今冬は珍しい鳥も見られます。
説明の写真
まずはオオカラモズ

何年か前にフィーバーした話しを聞きますが、初めて見ました(^o^)

SWAROVSKI STS80HD (30w) + SONY DSC-W7
説明の写真
トビモノも

Canon EOS30D + EF600mmF4
説明の写真
同じ日に見た
キアシセグロカモメ
(手前から2番目)

手前はセグロカモメです。
セグロカモメより頭部が白くて目が赤っぽいです。成鳥だから識別しやすいようです。
説明の写真
ケアシノスリ

フィーバーしました。
寒気団が中国に訪れ、ケアシノスリが東に逃れて来たようです。
しかし、ここ西日本はケアシノスリの食べ物が少なかったか、その後見られなくなりました。
説明の写真
オジロワシ

見られやすい所に出現しました。この県ではオジロワシが見られることはあるようです。
この鳥は、生後1.5年目くらいらしいです。
説明の写真
アビ

斑点が見えます。ほんとアビです。


以上全てライファーです。見逃した鳥もありますが、見慣れぬ鳥大勢で、この冬はどうしたことでしょう。
説明の写真
コチョウゲンボウ(メス)

コチョウゲンボウのオスは見ていましたが、メスは初めてです。

これは噂の問題の鳥ではありません。東方で撮りました。
説明の写真
アメリカヒドリっぽい
(右)

雑種のクォーターか。アメリカヒドリでもヒドリガモでもなく中途半端な鳥です。こんな雑種も初めて(^^;
説明の写真
カワアイサ

遠征でしか見たことなかったのですが、巡回可能な場所で見られました。
説明の写真
コミミズク

飛び物は初めてです。しかし、暗かった。
説明の写真
ハイイロチュウヒ(オス)

遠くか近すぎるかでしか見られません、今のところ(^^;
説明の写真
チュウヒ止まり物

今冬はチュウヒ止まり物が良く見られます。

ハイイロチュウヒのメスも良く見られます。
説明の写真
オシドリ(オス)

冬定番の鳥、やっと定番を載せられました。
説明の写真
冬に見るツバメ類
イワツバメ

飛翔は初めてなので最後に貼っておきましょう。
オマケ:関門海峡の夜景 コンパクトカメラで撮ったら光が十字になりました。
説明の写真

HOME RETURN