ロゴ 見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu 野鳥
4月の鳥など 2012.4.30
 4月まとめ 冬鳥に、渡りの鳥、夏鳥が見られる時期です。渡りの鳥は今年は不作でした。しかし鳥見9年目に突入で、あらたな発見などもありました。
説明の写真
オニアジサシ(初)

冬鳥のカモメ類と夏鳥イメージのアジサシ類が同時に見られたのは驚きました。
オニアジサシは早いようですが、それにしてもセグロカモメと一緒にいるとは驚きです。
<観察した鳥など>
オオミズナギドリ 漁港で間近に見られました。カモメが少なくなってウミネコの中に紛れていました。 最初、ウミネコの幼鳥と思っていましたが、オオミズナギドリだったとは驚きました。 先月、日本海を北上するオオミズナギドリが見られましたが、これも北上したようです。飛んだ後、見られなくなりました。
ヒメウ 夏羽飛翔が見られました。腰が白いので最初、何かと思いました。夏羽でした。
ヤツガシラ 会えたのは嬉しいのですが、島にせっせと通い、成果がこれくいらいで、寂しかったです。 ヤツガシラは3年前の秋に隣県にやってきて、ほぼ越冬しましたので、私的には珍しくありません。 去年の春には、島に長らくいましたし。
イソヒヨドリ 頭をちょっと下げて尾を上げるポーズが特徴的な鳥です。でも意外とそんな姿を見かけません。今回特徴的な姿が見られました。
イワツバメ イワツバメもツバメも、泥など巣材集めの姿を多く見かけました。生きるのに一所懸命だなぁと感心します。 泥は雨が降って湿気の残った土を見つけてそれを利用するのです。頭いいー。
シジュウカラ シジュウカラは営巣場所が分かりやすい鳥です。オス・メスでさかんに餌を運んでいました。 一所懸命だなぁと感心します。公園でしたが、餌は大きく種類があって頻度も多い。こりゃ、子は立派に育ちそうです。
ヤブサメ ヤブサメの声は若いうちに聞いておけ・・と言われます。 声が高く小さく歳をとると聞こえなくなることがあるのです。もちろん人にもよります。私は全く聞こえません。 今回ヤブサメを久しぶりに写真に撮ることが出来ました。鳴いていたかどうかを聞くと鳴いていなかったそうです。 これなら皆条件は同じだったのだ。
オオルリ
キビタキ
いつものように低地の公園で見られました。変わりなく安心します。
マミチャジナイ 久しぶりです。何も見つけられない公園で高い所をチョロチョロしていました。
  以上
観察範囲:福岡県、宮崎県
HOME   RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved