イソヒヨドリ(幼鳥) |
へんな鳥がいる・・・と思っていたら幼鳥でした。ぶつぶつが特徴。
|
エナガ(幼鳥) |
幼鳥含めた集団が通り過ぎていきました。
|
サンコウチョウ(メス) |
巣立った後くらいの時期でしたが、まだ見られました。2回目の繁殖を行うことがある話は聞きますが、巣立ちが遅れているのかどうかは不明。
|
オオアカゲラ(メス) |
鳴くこともなく、つつくこともなく、静かにコソコソしていました。
|
コゲラ |
穴に顔を突っ込んでいました。巣を作っていたようではありませんでした。
|
<鳥以外では> モートンイトトンボ(メス) |
メスを初めて見ました。細く見えずらいのに自力発見したので嬉しいところです。これでオス(先々月)・メス(今回)・未熟個体(昨年)と3種揃いました。ただしオスはもう少し大きく撮るのが課題です。
|
ミズイロオナガシジミ |
ゼフィルス4種目。調べたらこのシジミは珍しくないようです。このチョウは下の方まで降りて来てくれました。
|
サカハチョウ ミドリヒョウモン |
国蝶のオオムラサキ狙いだったのですが残念。でもサカハチョウに色がついてて綺麗だったのでOKです。
|
スズメバチ |
オオムラサキは樹液が好きなので、オオムラサキのいそうな所はスズメバチもいることがあります。気をつけなければいけません。
オオムラサキはまだ発見しないが、今年は遅れているのか。
|
オオムラサキ(飼育) |
オオムラサキが見つからないので飼育施設に行きました。7月最後の休み、時期が終わったようで誰もいませんでした。オオムラサキは翅がボロボロの生き残りが何とか見られました。
|
アケビコノハ |
ヤガ科の蛾ですが、止まっている姿は枯葉にしか見えません。
|