ロゴ 見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu 野鳥
1月の鳥など
2016.1.31
 1月まとめ この冬は暖冬でしたが、1月下旬は大寒波が襲来し、西日本で記録的大雪でした。水道管破裂が所々にあり、漏水による断水になっていました。我が家も給湯器のお湯が出ない状況になりましたが、翌日には直りました。鳥の方は遠征もあって割と見られた方です。
説明の写真
ウミスズメ

カンムリウミスズメの留鳥と違ってこちらは冬鳥です。
普段沖合いにいて、たまに近くに寄ることがあるようですが、見に行った日は遠かったです。

ちなみに402種目。400を超えたらあまり増えないかと思いましたが、超えて2種までは簡単に見られました。
 <観察した鳥など>
マガン、ヒシクイ、コハクチョウなど 恒例で見に行きました。特に珍しいのは発見しませんでしたが、後から聞くと少し珍しいのがいたようです。気になったのは九州にも出ていた亜種がいたようですが、九州以外で会いたいものです。
サバクヒタキのメス メスということで見に行きました。オスは目立ちますがメスは珍しいのではないかと思いました。これで雌雄揃いました。
ユキホオジロ オスと聞いて行きましたが、メスのように見えました。
⇒その後、成鳥ではないという観点でよく見るとオス第1回冬羽のようにも見えました。
チュウヒ ユキホオジロを探していたときにチュウヒが近くを飛んでくれました。こんなに安易に見られて良いものだろうか。
コミミズク 2羽同時に飛んでくれました。
カヤクグリ 想定外の出会いでした。
ウ類と荒波 ウミウ、ヒメウとバックの荒波水しぶきが撮れました。
その他の鳥 ハジロカイツブリ、ウミアイサ飛翔、シノリガモ飛翔、ミユビシギ大勢、遠いハイイロチュウヒ、ハクトウワシに似た模様のチュウヒ、キジ、ジョウビタキ
(鳥以外) 大雪、海、旅行中のうちのワンちゃん、SAの水
以上
観察範囲:福岡県、山口県、愛知県、三重県、愛媛県、島根県


Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved