ロゴ 見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu 野鳥
3月の鳥など
2017.03.31
 3月まとめ 暑いくらいの日もある3月でした。 寒くもあり三寒四温と言っても寒暖差がかなりあったような気がします。今年は冬鳥があまり見られないので鳥見も気分消沈です。それでも珍しいのは見られました。

クロノビタキ 驚き、こんなのが見られようとは思いませんでした。本土は初のようです。オス成鳥夏羽だったのも嬉しいところです。
コスズガモ 驚き、こんなのが発見されるとは思いませんでした。発見した人は凄い。スズガモと良く似ているのですが、幸いこの池はキンクロハジロくらいしかいませんでしたので、行ってすぐ見つけられました。
タヒバリ ちょっと変わったタヒバリ類を見ました。これは見たことない亜種かも知れないと喜んだのですが、ブツブツの羽毛で、たんに換羽中のタヒバリだろうと思いました。数を見ましたし時期が時期だけにです。以前、チフチャフが越冬したとき、春になると換羽が始まり、羽毛が荒くなり違う鳥のように見えたことを思い出しました。
その他の鳥 ホオジロハクセキレイ、ツグミ、ナベヅル北帰行、コクマルガラス暗色型2羽、キンクロハジロ、スズガモ(コスズガモと比較用に改めて撮影)・・・・珍鳥が出ていなければ、今月は鳥見全滅い近かったです。珍鳥場所以外ではタヒバリだけです。厳しーっ(>_<)
(鳥以外) ホルンフェルス、阿蘇野焼き1部

<その他(鳥が見つからいので日記風に)>

今月、熊本を通りましたが、震災の影響で今になっても復旧できていない所が多々ありました。益城町付近は、橋がかかっていないと思った方が良く、回り道が多かったです。河川はどの河川も土嚢が積まれています。高速道路は大きくバウンドするような所はなくなっていますが、対向走行です。地元の人の大変さが良く分かりました。

タイヤ交換をしました(春分の日)が、油圧パンタジャッキのエア抜きが何度やってもうまくいかず、車が持ち上がりませんでした。 車載の手動ジャッキを使うととても疲れました。固いのを知っていたので事前にグリス塗りや良いハンドルに交換していてもです。 だいたい1500ccの車なのにガレージジャッキ(フロアジャッキ)が使えないのは問題です。ジャッキポイントがあまりに奥過ぎるのです。 前の車は2400ccのSUVだったのにガレージジャッキが使えて2輪ずつのタイヤ交換で楽でした。 車を交換してこんな落とし穴があったとは驚きました。残念な結果です。ただし車が小さくなってタイヤがとても安いのは、これは良い所。おかげで3〜4年毎のスタッドレスタイヤ交換時期に新しいのを購入できそうです。
(参考:ノーマルタイヤは初めての車検を向かえる前に交換となりました。スタッドレスと交換しながら使っても3年は持ちませんでした。それだけ距離を乗っているということになります。)

 ホルンフェルス
説明の写真
 
以上
観察範囲:福岡県、山口県、熊本県、鹿児島県


Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved