見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ムクドリ科
ハッカチョウ 八哥鳥 Crested Myna Acridotheres cristatellus  
全長26-27cm 日本では通常篭脱け種
生息場所:主に中国大陸南部に分布。日本では外来の篭脱け種。八重山諸島のは台湾から来た可能性有り。場所はムクドリと同じように畑や電柱などで見られる。 習性:食性は雑食。群性が強い。 声:「キュルキュル、キュリキュリ」他、さまざまな音を出し、ものまねもする。

■雌雄 同色
説明の写真
成鳥

くちばしの上、頭部の飾り羽がポイント

香川県 2012.1

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■夏冬  同色
■亜種  なし
■類似種 ジャワハッカ、オオハッカ、モリハッカ

■特徴など
説明の写真
白い斑

翼の裏に白い斑がある。

香川県 2012.1
説明の写真
下尾筒

全体は白くない。
下尾筒全体が白いとジャワハッカあるいはオオハッカ。

香川県 2012.1
説明の写真
用心深く

近づくとムクドリは残ってもハッカチョウは逃げます。
朝9時以降はどこを探しても見られなくなりました。

香川県 2012.1
説明の写真
伸び

遠くから見ていると伸びをしていました。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔

飛ぶと白い斑が目立ち綺麗。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔

飛ぶと白い斑が目立ち綺麗。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔2

いろいろな姿でどうぞ。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔3

いろいろな姿でどうぞ。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔4

木のバックで。

香川県 2012.1
説明の写真
飛翔5

人工物に。

香川県 2012.1

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved