見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ヒバリ科
ヒバリ 雲雀 Skylark Alauda arvensis  
全長17cm 留鳥
生息場所:留鳥として畑地、川原、草原などで見られる。 習性:空中でホバリングしながらさえずる。地上では足を交互に出して歩く。 声:地鳴きは「ビルルッ」「ビュル」、さえずりは複雑で長く、良く通る声。

■雌雄 同色
説明の写真
成鳥

ヒバリは早春から夏にかけて飛びながらピチクリ、ピピリリなどと複雑にさえずります。
飛び立つときは「ビュルビュル」とよく鳴きます。
それ以外の鳴き方で春秋だったら珍鳥の可能性がありますので要注意です。

椎田町 2005.5

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
幼鳥


みやこ町 2011.7

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
幼鳥2

2週間後

みやこ町 2011.8

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■夏冬 同色

■特徴など
説明の写真
冠羽を立てて、さえずっています。

北九州市 2005.5
説明の写真
さえずり飛翔1

うるさいほどです。 まさしく「ピーチク、パーチク、ヒバリの子」状態です。「さえずり」は雄が繁殖期に鳴くものです。

山口県 2006.4

Canon EOS30D + EF75-300mmF4.5-5.6IS
説明の写真
飛翔上面から


福岡市 2009.2
説明の写真
水浴び中


福岡市 2009.2
説明の写真
砂浴び中


山口県 2019.10
説明の写真
ヒバリと雪もどうぞ

苅田町 2005.1

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
上と同じ個体

■亜種
A. a. japonica   ヒバリ 日本他
A. a. lonnbergi   カラフトチュウヒバリ サハリン北部
A. a. pekinensis   オオヒバリ シベリア北東部、カムチャッカ半島、千島列島
A. a. kiborti   (一説) モンゴル
  ※白変種も時々見られているようです。


 <参考:ヒバリと思っても色が薄いと要注意、鳴き声も違う。>
・ヒメコウテンシ 飛び立つとき「ジュジュ、ジュジュ」
・コヒバリ 「プリッ、プリッ」
・ヒバリ 飛び立つとき「ビュル、ビュル」

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved