見て歩き北九州発 野鳥 一覧 ペリカン目サギ科
ミゾゴイ 溝五位 Japanese Night Heron Gorsakius goisagi  
全長49cm 夏鳥
生息場所: 中国南東部、日本(本州以南)、フィリピン、台湾に分布する。 主に日本で繁殖し(台湾でも繁殖した例があり)、冬季になるとフィリピンへ南下し越冬するが、台湾や日本(九州、南西諸島)でも少数個体が越冬する。九州では、夏鳥として渡来するが少ない。平地から低山のうす暗い森林中に生息する。里山の代表。渡りの時期に良く見られる。 習性:群れをつくらない。危険に出会うとくちばしを上に向け、直立してじっとする。樹上高く巣を造り、見つけるのは困難。 声:「エボォー エボォー」(繁殖直前)

■雌雄 同色
説明の写真
成鳥

偶然の出会いでした。

山口県 2018.8

Canon EOS7D + EF300mmF4 * 1.4
説明の写真
幼鳥

危険に出会ったのか直立姿、胸の縦斑が特徴です。

椎田町 2004.11

KOWA TSN-664 (30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
横姿

ゴイサギ幼鳥と思いつつ撮影したので、後でミゾゴイと分かったときは嬉しかったです。
ミゾゴイ幼鳥は斑点があります。

渡りの通過中のようです。

■夏冬 同色
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
餌は

ヘビをゲットです。
やるな〜。幼鳥なのに。

椎田町 2004.11

KOWA TSN-664 (30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
頭から丸飲みです。


椎田町 2004.11
説明の写真
ヘビの前はカエルです。

ジャンプして捕らえました。
たくましく食べ、大きくなって繁殖し、数が増えてもらいたいものです。


椎田町 2004.11
説明の写真
擬態

こちらは成鳥
擬態はヨシゴイやサンカノゴイと同じです。
しかし、こんな所で擬態しても丸見えです(^-^;


長崎県 2009.4
説明の写真
顔アップ

でどうぞ


長崎県 2009.4
説明の写真
顔アップ2

近かったです。300mmのレンズで撮りました。

山口県 2018.8
説明の写真
冠羽


冠羽が立っています。
巣の交代の時など鳴く代わりに冠羽を立てるようです。

大分県 2013.10
説明の写真
飛翔の姿

もどうぞ
遠くてわかりにくいかもしれませんが、風切の青黒っいのが特徴です。

長崎県 2009.4
説明の写真


だけ見ると意外と綺麗です。


山口県 2017.10
Wレンジャーさん所蔵

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved