見て歩き北九州発 野鳥 一覧 キツツキ目キツツキ科
オオアカゲラ 大赤啄木鳥 honeydewtab-backed Woodpecker Picoides leucotos  
全長約28cm 留鳥
生息場所:山地の林に生息する。 習性:飛び方は先の丸い翼をバサバサとはばたき、深い波形を描く。巣穴は枯木や枯れかけた木に自分で造る。 声:「キョッ キョッ」(アカゲラより強くて鋭い)

■雌雄
説明の写真
オス
これは大きいと言ってもヒヨドリ位の大きさです。オスは頭部全面が赤いのが特徴です。
胸の縦斑もアカゲラと違って特徴があります。

図鑑によると九州はアカゲラがいないので、この姿は見とれます。

福岡県 2005.5
SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
メス

メスは頭部が黒い。
アカゲラのメスと違って胸に縦斑があります。

福岡県 2010.6

■夏冬 同色
■特徴など
説明の写真
木に貼りつくように

止まり、木の上に登って行きます。その動きはコゲラに似ています。
じっとしていました。

福岡県 2008.4
説明の写真
こちらはオス

昔、初めて見た時、最初に声が聞こえ、ヤマセミの声に似ているように感じました。

福岡県 2008.4
説明の写真
オス

別の鳥を狙っていたら、ひょっこり現れたりします。

福岡県 2008.5

■亜種(国内)
  ・亜種エゾオオアカゲラ(北海道)
  ・亜種オオアカゲラ(本州北部)
  ・亜種ナミエオオカゲラ(本州南部・四国・九州)
  ・亜種オーストンオオアカゲラ(奄美大島)
  南方の亜種ほど色が濃くなる。
説明の写真
亜種オーストンオオアカゲラ(オス)

羽毛が著しく暗色。
オーストンとは、明治の頃来日したイギリス人アラン・オーストンで、博物学者で貿易商人です。

奄美大島 2015.9
説明の写真
亜種オーストンオオアカゲラ(メス)

これは近かった。

奄美大島 2015.9

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved