見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目レンカク科
レンカク 蓮角 Pheasant-tailed Jacana Hydrophasianus chirurgus  
全長 繁殖羽48cm、非繁殖羽31cm まれな迷鳥
生息場所:中国南部などで繁殖し、東南アジア一帯で越冬する。日本ではまれに見られる迷鳥。水草のよく繁茂した池沼、湖沼などに生息する。 習性:指、爪ともとても長く、水草の上を歩きまわって餌を探す。

■雌雄 同色
■夏冬
説明の写真
成鳥夏羽

顔が白く後頸に金色が目立ち、尾は長い。

これは長崎県で見られた数日後でした。個体は違うようです。

山口県 2008.8

Canon EOS30D + EF300mmF5.6
説明の写真
成鳥冬羽
(たぶん)
虹彩が暗褐色で頭頂や後頸の色が濃いので成鳥。

模様は冬羽。

福岡県 2011.10

Canon EOS30D + EF300mmF5.6 * 1/4
説明の写真
第1回冬羽

この冬、暖かかったので迷い込んで来たか。

福岡県 2006.11

SWAROVSKI STS80HD(20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
第1回冬羽

別の個体
レンカクは地球温暖化により将来は見られやすくなると言われています。どうなることやら。

山口県 2009.10

■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
飛び上がった瞬間


山口県 2008.8

Canon EOS KissX + EF600mmF4
説明の写真
飛翔

山口県 2008.8
説明の写真
素早い

趾が大きくレンカク(別名:蓮鶴)の名のとおり蓮の葉の上を楽に歩けそうです。また、蓮の葉の上でも素早く動くのでしょう。

福岡県 2006.11

レンカクの動き動画をどうぞ
説明の写真
水鏡に反射

餌を探しています。
説明の写真
飛翔 Canon EOS30D + EF400mmF5.6
説明の写真
飛翔

池内を飛んで移動することがありました。
説明の写真
降りるところ

水鏡に顔が映っています。
説明の写真
マッタリ

ひととおり餌を食べると、その後はマッタリしていました。
説明の写真
翼手入れ

成鳥冬羽

福岡県 2011.10
説明の写真
頭かき

「直接頭かき」です。

福岡市 2011.10
説明の写真
顔アップ

成鳥冬羽の顔です。

福岡市 2011.10

<年毎の記録>
レンカクは温暖化により増えるのではないかと言われています。表とともに年毎に記録します。
2006年 2006.11 第1回冬羽 福岡県 前年は山口県で見逃し
2008年 2008.8 夏羽 山口県 長崎県で見られた数日後。個体は違うよう
2009年 2009.10 第1回冬羽 山口県  
2010年(1) 2010.10 第1回冬羽 鹿児島県  
2010年(2) 2010.10 第1回冬羽 山口県  
2011年 2011.10 冬羽 福岡県 この年は佐賀県で成鳥夏羽が見られた。
2014年 2014.6 夏羽 福岡県 夏羽は2回目
説明の写真
2006年
第1回冬羽

前年は山口県で見ハズレたところでした。


福岡県 2006.11
説明の写真
2008年
夏羽

これは長崎県で見られた数日後でした。個体は違うようです。

山口県 2008.8
説明の写真
2009年
第1回冬羽


山口県 2009.10
説明の写真
2010年(1)
第1回冬羽


鹿児島県 2010.10
説明の写真
2010年(2)
第1回冬羽


山口県 2010.10
説明の写真
2011年
成鳥冬羽

この年は佐賀県で成鳥夏羽が見られた。

福岡県 2011.10
説明の写真
2014年
成鳥夏羽

夏羽は少なく、これが2回目。

福岡県 2014.6

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved