見て歩き北九州発 野鳥 一覧
ヒヨドリの採餌
果実(センダン、イイギリ、柿、ヘクソカズラなど)、花の蜜(ツバキなど)、昆虫類、野菜
説明の写真
桜の蜜

を吸っているところ。
蜜を吸う鳥は少なく、他にはメジロくらい。
舌が蜜を吸える構造になっているからのようです。

苅田町 2003.4

Canon EOS5 + EF75-300mmF4-5.6IS * 2.0
説明の写真
嘴が黄色

花粉のため嘴が黄色くなりました。


苅田町 2003.4
説明の写真
ツバキの花

花まで食べています。
蜜の味がしみ込んでいるのか?

北九州市 2015.2

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

説明の写真
カラスザンショウの実

を食べる。
カラスザンショウの実はどの鳥も好きなようです。

福岡市近郊 2004.11

KOWA TSN-664 (25*LER) + OLYMPUS C-3030
説明の写真
クロガネモチの実

街路樹のクロガネモチの実を集団で食べます。
おかげで実で真っ赤だった一帯の街路樹が葉だけになります。


山口県 2015.2
説明の写真
クロガネモチ

実がなくなったクロガネモチ


苅田町 2015.2
説明の写真
ピラカンサの実

食べてる、食べてる!


山口県 2009.2
説明の写真
どこかに

実をどこかに持って行っています。


山口県 2009.2
説明の写真
こちらも実

を食べる。

沖縄県 2008.11

説明の写真
セミを

捕まえています。
この時期、セミならたくさんいて食べるのに困らないでしょう。


行橋市 2011.7
説明の写真
セミは食べにくそう

場所を変えたり何度もセミを放り投げて食べやすいようにしていました。


行橋市 2011.7
説明の写真
ここまでしたら
食べやすそうです


行橋市 2011.7

説明の写真
カエルを

捕まえています。


佐賀県 2005.1

説明の写真
木の上では

食べにくいので、下におりて来ました。


佐賀県 2005.1
説明の写真
カエル叩き

食べやすいようにしたいのか、カエルをさかんに地面に叩き付けていました。


佐賀県 2005.1
説明の写真
その時モズが

横取りに来ました。ヒヨはくわえたまま逃げました。モズは口惜しそうにヒヨが逃げた方向を見ています。


佐賀県 2005.1
説明の写真
畑荒らし

ダイコンを食っています、この場合、ヒヨドリは害鳥です。
ヒヨドリの渡りの時期、渡りのポイントで畑をやる人から「キャベツの芯まで食べられる」と文句を言われたらしいです。


福岡市 2011.2

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved