見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目シギ科
シベリアオオハシシギ シベリア大嘴鷸 Asiatic Dowitcher Limnodromus semipalmatus  
全長約33cmm まれな旅鳥
生息場所:シベリア・中国東北部で繁殖し、冬季はインド、東南アジア、オーストラリアに渡り越冬する。繁殖地、越冬地とも、やや局所的である。日本ではまれな旅鳥として、春秋の渡りの時期に少数が飛来する。主に干潟に生息する。 習性:水中に嘴を差込みながら、昆虫類や甲殻類、貝類などを捕食する。 声:、「チェッチェッ」「ケッ」。非繁殖期にはほとんど鳴かない。

■雌雄 同色
■夏冬
説明の写真
夏羽

下面の白が特徴。体形はオオソリハシシギに似ているが、下面は白い。オオハシシギ夏羽よりも下面は白い。

佐賀県 2007.5

冬羽では上面は濃い灰褐色、頸から胸は灰褐色。
説明の写真
参考:オオハシシギ

(冬羽ですが)
足は灰黒色ではありません。くちばしの先端は太くありません。アイリングは下しか目立ちません。後頭部は出っ張っていません。

福岡市 2006.1

■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
上:シベリアオオハシシギ

下:オオソリハシシギ

わかるかな?
下の写真に続く。

佐賀県 2007.5
説明の写真
翼の黒褐色の班が、

オオソリハシシギやオオハシシギより大きい。


佐賀県 2007.5

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved