見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目ウミズズメ科
ウミスズメ 海雀 ancient murrelet Synthliboramphus antiquus  
全長約25cm 主に冬鳥(一部北海道等で繁殖)
生息場所:千島列島〜アリューシャン列島〜アラスカ西部などの島嶼部で繁殖するが日本でも天売島(北海道)などで少数が繁殖するとみられる。冬に南下するものがおり、日本の海上沖合いで冬鳥として見られる。 習性:非繁殖期は10羽ほどの小さな群れで行動する。普段は沖合いの海上に浮かんで生活するが、たまに港などに現れる。 潜水して魚類や甲殻類を捕食する。 声::「チッ、チッ」と小さい声で鳴く。

■雌雄 同色
説明の写真
 珍しく近い 山口県 2016.3 Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
 群れ 山口県 2016.3 Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■亜種 なし

■特徴
説明の写真
英名の"ancient"は

「年老いた」という形容詞で、この名は後頭部の模様を老人の白髪に例えたもののようです。

愛知県 2016.1

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
通常は沖合い

にいる鳥です。これは近いほう。探すのは、群れで黒っぽい個体が飛んでいないか。ここはウミウが良く飛んでいるので首が長いとダメ。
カモメ類もシルエットでは色が分からないので、翼が短いかどうかで判断します。

愛知県 2016.1
説明の写真
ここで近かったとき

でこのくらい。近くで見られたこともあるようですが、私が行った日は近くには来ませんでした。それが普通でしょうけど。
1回潜るとなかなか出てきません。そのまま見られなくなりました。

愛知県 2016.1
説明の写真
(参考)

こちらは近縁種のカンムリウミスズメ。
日本近海に分布し繁殖する留鳥だが数は少ない。

熊本県 2006.4

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved