見て歩き北九州発 植物 |
熊本県 一心行の大桜 |
ひとつポツンとある大桜は迫力を感じます。 |
一心行の大桜6 2〜3日前が満開だったようです。 熊本県白水村 2000.4.16 |
夜の部 ライトアップされます。 現在の姿は、2004年の台風の影響で4本の主幹のうち2本が折れ、ドーム型ではなくM字型となっています。 |
一心行の大桜は、樹齢400年、そもそもの種類はヤマザクラだそうです。 約50年前に落雷に遭って、根本から裂けてこのような姿になりました。現在は2004年の台風の影響で姿がM字型となっています。 一心行の地名は、1586年に島津の侵攻で落城した宇土の矢崎城の城主だった、 峯伯耆守惟冬(みねほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とされていて、 峯伯耆守惟冬は、落城後、故郷の白水村に戻り戦いで散った武士の御霊を弔うため、 一心に行をおさめたということで命名されました。 |
H O M E | RETURN |