2年ぶりの車中泊 投稿者:ぽた 投稿日:2018/08/20(Mon) 18:42:44 No.17173 ![]() ここんとこエクストレイルがあちこち故障しまくって28万kmで限界でした。なので車検は通さずに車を買い換えました。で、今の私の車の使いかた(町乗りメイン)からして軽自動車を購入することにしました。 ところがこの軽自動車、車中泊も可能みたいなので専用マットを買って試しに長者原に避暑してきました。いざとなれば鳥撮影も出来るようにサンニッパだけは持って行きました。 土曜日の午後は、あいにく三俣山の頂上は雲に覆われていましたが涼しい中、暗くなるまで山をボーッと眺めながらビールやハイボールを飲むのは最高です〜(^o^)〜 添付:17173.jpg (95KB) Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/08/20(Mon) 18:48:22 No.17174 ![]() これはちょうど2年前の画像です。この日は夕日が山頂を照らして色合いが刻々と変化する三俣山は感動的でした。 2年前の夏場は毎週ここに行ってました。 このごろ体調もそんなに悪化はしてないので、また来週も天気が良ければ行きたいです〜(^o^)〜 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/21(Tue) 17:45:40 No.17175 ぽたさん、車中泊できるようになりましたか〜。良いことです。 また車替えても車中泊できるのは良いですね。最近の軽は人気がありバリエーションも増えて購買意欲をそそります。私も欲しいと思う軽がありますが、とりあえず今の車は乗りつぶそうと思っています。あ、替えてまだ1年経っていませんでした(^^)ゞ 撮影年の違う同じ場所のお写真、面白いですね。こういう場所で良い時間が流れているのではないかと思います。今後もこのようなご投稿よろしくお願いします。 ところで車について言わせてください。 車を乗りつぶすには私の場合、走行キロではなく年数になります。駐車場が野ざらしのためゴム系が早く劣化するようです。雨が降ると水溜まりがいつまでも解消しません。せめて舗装路面だと随分違うと思います。 ゴムが劣化すると車にもよりますがタイヤが片べりすることがありました。新品タイヤは半年も持ちませんでした。 ショックアブソーバーのオイルが4本全部抜けることもありました。足回り全体が悪かったようです。ショックアブソーバーの交換は半年毎で大変でした。 もちろん異音・ゴツゴツ・燃費悪化は当たり前になります。 ゴム系は随所に使われており、何か悪くてもどこか特定できないようです。中には見えていない内部に使われているゴムもあるようです。 ・ブッシュ(緩衝)系ゴム ・パッキン系ゴム ・ベルト系ゴム 前の車、ダブルウイッシュボーンのサスペンションによりゴムを多く使用しているとのことで、ゴム使用の足回りを全部替えると中古車買った方が良いくらいの金額になるとのことでした。それで修理しても良くなるかどうかは不明とのことでした。あ〜ぁ。 まだ初期で、どこか分からないゴトゴト振動や音があったとき、スタビライザーブッシュと言うのを変えたら良くなったことがあります。ディーラーに何度依頼しても分からなかった部分でしたが、分からない場合は良いかも。「ゴトゴト揺れるから診て欲しい」ではダメでした。ネットで調べて交換部品を直接指定したら当たりでした。 家族の使用する軽自動車は家のカーポートに鎮座しています、屋根もあるので、毎日使用していますが長年持っています(^^)ゞ 空気も流れる完全遮断に近い保管は光・温度や湿度が一定で最強と思います。冬タイヤ保管も同じです。なお冬タイヤ等のゴムは一度も使わなくても経年劣化します。それがゴムの宿命と思います。古い輪ゴムは切れるからヤですね(^ ^;)ゞ Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/08/21(Tue) 20:59:28 No.17176 ![]() >あ、替えてまだ1年経っていませんでした(^^)ゞ えっ!また、お車替えたのですか!なんと、びっくり〜(^o^)〜 燃費いいですか〜? Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/22(Wed) 19:40:57 No.17177 車、今回は特別に換えました。 フロントガラスが飛び石で割れてしまったため、車検前ということもあり、換えてしまいました。追突防止・アクセル踏み間違い防止等が付いているのが欲しかったこともあります。 同じ車種(マイナーチェンジ後)です。なので1年未満と言うことを忘れそうになります。なお、色は納車日程上濃い色選択になりました。 次は軽になるだろうと思っています。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/08/22(Wed) 20:32:06 No.17178 ![]() なるほど同車種で濃い色になったのですね。濃い色、私は好きです。 私の軽自動車も濃い色で追突防止機能付きにしました〜(^o^)〜 ナビは古いまま(15年前の情報)ですが・・・ ナビは古いままでもスマホがあればなんとかなりますが、 HDに入れている音楽や野鳥の声図鑑温存のために、あえてそうしました。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/23(Thu) 08:55:33 No.17179 濃い色、追突防止は同じになりましたね〜。 ナビや後付け部品(サブウファー、レーダー)等を含めて、私は金銭面の理由で、全て移行してもらいました。 ぽたさんのナビはもう少し時代が違うとSDで地図更新できたと思いますが、スマホでも良いのでしょう。私の妻の知人たちは車にナビが付いてても道に迷ったらスマホを見るらしいです。操作がなれているからでしょう。車のナビはバックモニター用らしいです。いろいろですね。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/26(Sun) 21:11:47 No.17180 車は同車種のためカタログさえ見ずに買いましたが、スモールランプがこの写真のように光るとは3ケ月経ってやっと気づきました(^ ^;)ゞ Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/08/27(Mon) 11:27:00 No.17182 ![]() カッコいいですね。以前のお車もそんなスモールライトでしたっけ?それとドアミラーウインカーも? マイナーバージョンアップ後だからか、グレードアップしたからでしょうか。 私の軽は倒すとちっちゃいアームレストになるものが付いているのです(私には低すぎ)が、 それが空洞で開くようになっていて中が小物入れになっているのに一昨日初めて気付きました〜(^o^)〜 軽はちょっとした隙間も残さず収納スペース化しようとする感じですね。 私のスモールライトも独特の形をしていますが、それも買う直前に言われるまで知りませんでした。 1ヶ月経ちましたが、まだ気付いていないことがあるかも。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/27(Mon) 17:25:59 No.17184 スモールライトについて知らないので調べてみました。マイナーチェンジ及びグレードアップ両方のせいのようです。実は同じ車種選定に当たり贅沢にグレードアップも図ったのです(^^)ゞ ドアミラーウインカーは前と同じです。すれ違い接触なんかしたらウインカーまで交換となり、好きではないのですが仕方ありません。 良い装備はいくつかありますが、グレードの低い車に買い替えた時はショックは大きそうです。オートハイビームという機能は対向車に迷惑をかけず結構使えます。 最近は軽でも200万円を超える車があるようですね。ちなみにレンタカーの場合、普通車スモールクラスより軽自動車の方が人気のためか料金は高いようです。贅沢になってきているようですネ。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/08/28(Tue) 16:45:35 No.17189 ![]() オートハイビーム、便利そうでいいですね。私の軽も気付いていないだけかもしれないと思い調べてみましたが、残念ながら付いていませんでした。 なにせ形だけで選んで、よく調べずに購入したものですから未だに意味不明のスイッチがあったりします〜(^o^)〜 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/08/28(Tue) 21:22:48 No.17190 ぽたさん、ぽたさんの以前の車からしたら、今の車はカルチャーショックでしょうね。その間、私はたしか4台乗り継いだのかと思います。 オートハイビームはまだ少ないと思いますが、将来は、もっと普及すると聞いたことがあります。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/09/03(Mon) 20:50:30 No.17196 ![]() 今度の軽の専用設計の網戸を購入してみました〜(^o^)〜 試しに、また長者原に車中泊に行きたいです。が、週末の天気予報が悪いですね(泣) 今までは網戸の網だけをドアに巻き付けてドアごと網と共に閉めてましたが、なにかと不便でしたのですが、今後は快適そうなのですが・・・ Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/09/04(Tue) 07:21:48 No.17197 これは良いですね〜。涼しく快適になりそうです。 私は手すりに掛けられる首振り扇風機とポータブル電源を買いましたが、まだ使っていません(^ ^;)ゞ ポータブル電源は冬場の電気毛布などでも使えそうです。一晩は持つようですが、車で充電できるので何泊でもできそうです。 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:ぽた 2018/09/04(Tue) 20:37:10 No.17198 ![]() とりあえず付けてみました。 取りけ簡単、ぴったり! 窓も開閉自由です。 今までは網の下部やドアミラー付近に隙間がどうしても出来て、そこから虫が入ってきてたのですが、これはいけそうです〜(^o^)〜 Re: 2年ぶりの車中泊 - 投稿者:Ada 2018/09/05(Wed) 08:52:11 No.17199 おお、ぴったりで、さすが専用ですね。そして窓の開閉が出来るのは良いことです。 ところで窓、大きそうです。車中泊しやすそうな車とお見立てしました。これから楽しみですね。 週末雨予報は残念です。鳥は、これから秋の渡りのシーズンに突入なのに・・。 |