見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu 風景
英彦山
  . 英彦山 鬼杉方面 周辺 動植物   .
英彦山(ひこさん)は福岡県と大分県にまたがる1,200m級の山です。
説明の写真
 英彦山系 左から、三ノ鷹巣、二ノ鷹巣、一ノ鷹巣、 北岳、中岳、南岳
 英彦山に向かう場合、裾の山が邪魔して、山容が見える場所は少ない。
説明の写真
英彦山は、左から、

北岳(1192mm)、
中岳(1180mm)、
南岳(1199.6mm)

の3つの山から成っています。

北岳の肩(左)の一本杉がわずかに見えます。

中岳左下はスキー場と呼ばれる草原が見えます。
説明の写真
登山ルートは
たくさんあります。

看板写真の上からルートを追加で書いています。
険しいルートも書いていますので行かれる場合は事前に調査お願いします。

※画像クリックで拡大
説明の写真
英彦山神宮
奉幣殿(標高720m付近)

主祭神:天忍穂耳尊
  (アメノオシホミミ)
天忍穂耳尊は、天照大神の御子(日の御子)なので「日子山」と呼ばれるようになった。日の御子には天照大神から天孫降臨の命が下るが、日の御子は子のニニギを進言し、ニニギノミコトが降臨した。
配祀:
伊佐奈伎尊 (イザナギノミコト)
伊佐奈美尊 (イザナギノミコト)
説明の写真
奉幣殿への上り口

別所駐車場から石段上り口にさしかかったところ。

昔(30年くらい前)、ここのお店2階に子供会で泊まったことがあります。森の中で木が大きく暗く秘境中の秘境と思いました。
説明の写真
スロープカー
2005年10月完成

参道起点の銅の鳥居横から英彦山花公園を経由して奉幣殿へ至る。(全長849m)

これで行くと英彦山神宮まで楽に行けます。
説明の写真
スロープカーからの
風景

説明の写真説明の写真
上宮(中岳山頂) と 下宮(奉幣殿の上)
別所駐車場〜奉幣殿〜下宮〜上宮(中岳)が
代表的登山ルート(2時間前後)でしょう。
説明の写真
中岳頂上

標識には、標高1200mとあります。
実際は南岳の方が中岳よりやや高い。
説明の写真
中岳頂上

上宮横の広場
頂上からは裾の山々が見えます。
説明の写真
北岳頂上

説明の写真
北岳頂上2

英彦山の頂上からは裾の山々が見えます。街が見える部分は少ないです。
 英彦山は日本3大修験道の霊山

 映像から声が聞こえますでしょうか。「六根清浄」と唱えています。人間の5感と第6感を清める意味です。
 ※顔が写らないよう配慮しています。
説明の写真

こちらは

「懺悔、懺悔」「六根清浄」と唱えています。


声をどうぞ

説明の写真
豊前坊 高住神社

標高800m付近
英彦山神宮本社に付属する摂社。明治以前は神仏混淆で社名を豊前坊と称した。

御祭神:
・豊日別大神
(トヨヒワケのオオカミ)

豊の国の守護神で天狗神
・天照大神
(アマテラスオオミカミ)

・天火明命
(アメノホアカリノミコト)

 ・火須勢理命 (ホスセリノミコト)
 ・小名昆古那命 (スクナビコノミコト)
説明の写真
望雲台(下から)

高住神社から20分ほど登った所にあります。
標高930m付近
切り立った足場30cmの岩壁。
説明の写真
高住神社から10分ほど登った所に望雲台の分岐があります。

写真は3月中旬
説明の写真
望雲台

高所恐怖症の人はお勧めしません。
私はここに長らく立てませんでした。

たまたま一緒になった人にモデルになってもらいました。
説明の写真
 スキー場と呼ばれている山裾。呼ばれているだけで、リフトがあったり圧雪してるわけではない。 道路から離れているため気がつきにくい。県立青年の家と野営場の間にある。
説明の写真
野鳥の森

スキー場の近くです。
説明の写真
バードライン
(野鳥観察路)

鳥の時期は、やはり初夏が良いでしょう。
いつも鳥がいるわけではないのでご注意を

初夏でも確認できるのは、声が主です。
ツツドリ(声)カッコウ(声)アオバト(声)アオゲラかオオアカゲラ(声)シジュウカラ(声)など。
説明の写真
カーブ

99は凄い。でもこの先もカーブがあります。

<アクセス>
JR九州日田彦山線の彦山駅から英彦山神社下まで添田町バスで20分、タクシーなら15分
車では、北九州市から約1時間30分、福岡市から約2時間。国道500号線沿いに別所駐車場(無料)、高住神社駐車場(無料)、他にスロープカー花駅・幸駅の駐車場などがあります。
 
HOME   RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved