見て歩き北九州発 |
行橋市 今川 ユリカモメ2000│ユリカモメ2003│春の散歩│秋の散歩 |
今川、秋はコスモスが綺麗です。 |
![]() 今川の秋はコスモスが綺麗です。 2003.11.03 FUJI FinePix S602 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 春は菜の花、秋はコスモス ここは季節毎に楽しませてもらえます。 |
![]() ここは1年中アヒルがいます。今川はアヒルで有名です。 ここにマガモが入るとアオクビアヒルと区別はつきにくいです。 |
![]() 白いアヒルは明らかに分かります。 白いアヒルは、白鳥とアヒルをかけたものです。 マガモを飼育改良したものが、アヒルです。 マガモに似た種は、アオクビアヒルと言います。 |
![]() アら〜! ガチョウもいる。 |
![]() ![]() 顔のアップを撮っておきましょう。飼育改良したものは人なつこいです。 |
![]() ![]() のびのびして ・・・ 泳ぐ。足がかわいい。 |
![]() ![]() 他には、カイツブリと ハクセキレイ。 FUJI FinePix S602 + RAYNOX DCR-1850PRO |
![]() 今川は1年中くつろげる所です。 のんびりできます。 ユリカモメは、まだ来ていません。 中津市には来ていますので、もうすぐでしょう。 そう言えば、昨年のユリカモメは帰るのが早かったような気がします。頭が黒くなる前か直後に帰っています。 北九州では、もうズグロカモメが21羽観られました。 |
H O M E | RETURN |