見て歩き北九州発 風景
築上町 綱敷天満宮
説明の写真
浜の宮
綱敷天満宮

築上町
(旧椎田町)
 菅原道真公が左遷により太宰府に向かう途中、 周防灘で強風に遭遇し椎田の浜に寄られました。その時に漁船の網の綱を敷いて休んでもらったようです。菅公はここでしばらく休養され、当地の人々は菅公の尊容にうたれ逗留を願ったようです。
説明の写真
  ここは海の前にあるから「浜の宮」と呼ばれます。
説明の写真
お手水(おちょうず)
清めの水 の龍

龍は雨乞いの神様、水の守り神とされています。
説明の写真


天満宮と言えば、菅原道真、菅原道真公は学問の神様です。
説明の写真
天満宮と言えば梅

梅の時季には梅林に多くの人が集まります。

綱敷天満宮は“東の太宰府”とも呼ばれます。

2003.02.11
説明の写真
紅梅アップ

ここは約一千本の梅の木があります。

上と同じ日
説明の写真
白梅

花びらが多い

上と同じ日
説明の写真
紅梅

こちらは、

2000.02.11
説明の写真
白梅

上と同じ日。
説明の写真
小鳥も見かけます。
説明の写真
梅の花が終わる頃は静かになります。
この頃、梅は実を結んでいます。

2003.04.29
説明の写真説明の写真
光の良く当たる所、右の写真は赤くなっています。
説明の写真説明の写真
落ちている実もあります。      横でハチが葉を一所懸命食べていました。
説明の写真
浜には松林があり、松ボックリが出来ています。
説明の写真説明の写真
(おまけ)タンポポの花と種(綿毛)が同時に見られました。


H O M E RETURN