見て歩き北九州発 |
山田緑地 (北九州市小倉北区山田町) |
山田緑地は、弾薬庫として旧日本陸軍が建設し、戦後はアメリカ軍が弾薬庫で使用し、その後返還され、平成8年には北九州市の公共施設「山田緑地」として解放されました。ずっと人の手があまり入らず、自然がたくさん残る場所です。 | ||||||
森の家 日本最大級のログハウスのようです。園内入口近くにあります。 |
||||||
芝生広場 森の家の前には芝生の広場があります。家族などが休日を楽しみます。 |
||||||
森のゲート この奧は本格的自然が残っています。奧は谷がいくつか別れ谷の間を山道が繋がっています。 ここで記帳するのですが、安全確認のためです。 この奧の入場時刻は午後3時までで、利用時間は午後4時までです。 |
||||||
森のゲートからは、右・中央・左と道が三つに分かれます。
・外周コース(5520m、約2時間) 森のゲート手前はエコプレイパーク(全長約1000m:一の谷)があります。 |
||||||
<山田緑地の御案内> 【入園料】 無料 昔は 大人:100円、小中学生:50円 【駐車場】 300円(普通車) 【開園時間】 9:00〜17:00、森のゲート奥は16:00まで 【休園日】 毎週火曜日 (祝日の場合は翌日) |
自然観察会に参加 (2003.04.27) |
自然観察会では、@野鳥の部、A植物の部、B親子の部と3つに分かれていました。 今回は野鳥の部に参加です。双眼鏡を貸して貰いました。 参加者は5名3組で、その他に案内人とボランティア数名のメンバーです。 最初に聞こえたのはウグイスのさえずりです。ウグイスは一夫多妻制でオスが「なわばり」確保のため鳴いているそうです。鳴き方は親に習うそうで親がヘタだったら子もヘタのようです。ウグイスは残念ながら姿は見えませんでした。この後に聞いたウグイスの声はそれぞれ違っていました。 |
姿を最初に見たのはアオサギです。木の先端にとまっていました。 次はホオジロです。写真は遠いですが、案内人がスコープで見せていただきましたので姿は良く分かりました。 その他見たのは、カイツブリ、シジュウカラ、ヒヨドリです。この日は鳥が少なかったです。その代わり色々な話を聞きました。 |
季節ごとの鳥など生き物たち |
ミヤマホオジロ 冬、餌台にミヤマホオジロがやってきます。(2005.03) 餌台にはカラスも良く来るようなので、いつも餌がある訳ではなさそうです。 |
ヤマドリ 早春、ヤマドリが見られる、あるいは羽音を聞く場合があります。(2005.03) |
ベニマシコとルリビタキ (2005.03) 季節に応じた鳥が見られます。 |
オオアオイトトンボやヒメアカネなどトンボ類も見られます。(2006.11) |
イシガケチョウやキタテハなど蝶も見られます。(2005.05) 自然豊かな所です。 |
H O M E | RETURN |