見て歩き北九州発 |
3月の鳥たち 2007.03.31 |
3月下旬まとめ、地元や周辺にて |
![]() カヤクグリ サービス満点でした。 登山した甲斐がありました。巡回中ぽたさんにお会いして、この鳥のことを知りました。ラッキーでした。 |
![]() 雪と一緒 山には雪が残っていました。 |
![]() ゴジュウカラ 何かくわえています。 以前ブレ写真を撮って以来、まともに撮りたかったのが地元で撮れて良かった。 今まで気がつかなかったけど、山には結構居るんだ。 |
![]() 木の幹? 今度は木の表面を剥いでいます。 |
![]() ヒガラ 実はコガラ狙いだったのですが、コガラには、またしても会えませんでした。 |
![]() ![]() コゲラ に メジロ |
![]() ![]() エナガ と ヤマガラ ご存知通称カラ軍団、良く見かけます。 |
![]() ホオジロガモ(メス) 以前チラッと見たハジロカイツブリ夏羽狙いだったのですが、これが見られました。今回ハジロカイツブリは遠くに冬羽を見た程度でした。 |
![]() ホオジロガモ(オス) 頬が白くなく、立派な大人になりきっていないように見えます。 |
![]() カワウ飛翔 婚姻色になったカワウの飛翔です。 |
![]() カルガモ 水面下の脚が見えていたので、撮ってみました。 |
![]() カワセミ 久しぶりなので、電線モノでも撮ってみました。 |
![]() ヒバリ 冠羽がやや立っています。これからうるさくなるでしょう。 |
![]() ![]() キジ オスとメス 季節柄、動きが気になりました(^-^; |
HOME RETURN |