見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
アカハシハジロ 赤嘴羽白 Red-crested Pochard Netta rufina  
海ガモ 全長約50cm まれな冬鳥
生息場所:ヨーロッパ、黒海周辺、中国北西部で繁殖し、中近東、インド、北アフリカなどで越冬する。 日本ではまれな冬鳥。飼育個体も多く、飼育下の個体がかご抜けした可能性も指摘あsれている。 湖沼や河川に生息する。 習性:水草を食べる。潜水もできるが、スズガモ亜科の他の種よりも水中に首を突っ込んだり逆立ちしたりして摂食することが多い。他種の潜水採餌カモより陸に上がることが多い。

■雌雄
説明の写真
オス

頭が大きく特徴ある色です。


長崎県 2014.11

Canon EOS70D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
メス

くちばしが黒く先端が橙色。


山口県 2009.10

Swarovski STS80HD(30W) + Canon S80

■夏冬 カモ科なので夏(冬羽)のオスはメスに似る(エクリプス)。ただし、くちばしは赤い。
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
水草を食べます。


山口県 2009.10
説明の写真
陸に上がります。


長崎県 2014.11
説明の写真
やはり・・・陸に上がります。

他のカモ類に比べて陸に上がる頻度は多いようです。

山口県 2009.10
説明の写真
メス、ホシハジロとの大きさ比較


山口県 2009.10
説明の写真
オス、ホシハジロとの大きさ比較

おおきいけど頭のバランスの大きいのも目立つなあ。
ホシハジロが驚いているように見えるのは気のせいか(^ ^;)ゞ

長崎県 2014.11
説明の写真
くちばし

オスのくちばし中央部分には黒い部分があります。

長崎県 2014.11
説明の写真


オスは頭が大きく可愛い。

長崎県 2014.11
説明の写真
オス飛翔

この中にアカハシハジロが混ざっています。

長崎県 2014.11

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved