見て歩き北九州発 動物 トンボ目イトトンボ科 |
アジアイトトンボ 亜細亜糸蜻蛉 Ischnura asiatica |
体長 26〜31mm 4月〜11月 |
ほぼ日本全国に分布しており、平地の池や田んぼに生息しています。アモンンイトトンボと同様によく見かけられる普通種です。平地の池では、春一番に現れます。呼称の由来は国外でアジアに広く分布しているから。 |
メス成熟 透き通っているようで綺麗です。 大分県 2011.6 Canon EOS30D + TAMRON 180mmF3.5 MACRO |
上から 大分県 2011.6 |
メス未成熟 アオモンイトトンボのメス未成熟に似ますが、アオモンイトトンボは腹上面の黒い部分が胸近くで薄い。アジアイトトンボは胸近くまで黒い。 この時期まだまだ未熟のようです。成熟すると青くなります。 大分県 2007.5 |
オスは アオモンイトトンボのオスに似ますが、腹部の青色紋が第9節にあります。つまりほとんど腹部の最後の方。 アオモンイトトンボの青色紋は第8節にあります。 |
HOME RETURN |