北九州から見て廻ったものを発信するページ。 By Ada.
【3月まとめ】 暖かい3月でした。冬鳥が早く帰ったのか鳥影が少なかったです。

桜メジロ
ハイキーに撮ってみました。桜は早咲きの河津桜です。
| クマタカ | 比較的近くで撮れました。出現頻度もまずまずでした。いつもなら日に2回程度で高ーいのしか撮れませんが、良かったです。 |
| クロサギ | 何だか久しぶりでした。コサギのように足でまさぐって魚を探していました。 |
| オオセグロカモメ | 1羽だけでいました。アオサギがエサを探しているのを見ていました。 |
| ミサゴのつがい | 抱卵に入っていたかどうか微妙 |
| ウミネコ | 遠くて亜成鳥がオオミズナギドリに見えてしまいました。紛らわしい。写真整理がまだですが、波しぶきとウミネコが撮れていたらいいな〜。 |
| 他の鳥 | 大きいえものを飲もうとするアオサギ、桜のヒヨドリ、ハクセキレイ(ホオジロでなかった)、ツグミ |
| (その他) | 河津桜色々。赤ちゃん。宮地嶽神社の夕陽「光の道」を見逃しました。行こうとすると天気が悪い。次回は早くから機会を狙おうと思っています。 |
|
以上 観察範囲:福岡県、山口県 |