見て歩き北九州発 野鳥 一覧 ペリカン目サギ科
ダイサギ 大鷺 Great Egret Ardea alba  
全長89cm 北九州では留鳥
生息場所:河川、水田、湖沼畔、干潟などに生息する。主に夏鳥だが、温暖な地方では越冬するものも少なくない。日本では、本州以南で繁殖する亜種チュウダイサギと、冬鳥として渡来する亜種ダイサギがいる。 習性:長い足で水の中へ入って待ち伏せたり、静かにゆっくり動いて魚などを捕らえる。 声:「グワァー」 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
■夏冬
説明の写真
冬羽

ダイサギ、冬はくちばしが黄色です。

福岡市 2006.03
Panasonic FZ30
説明の写真
夏羽(婚姻色)

夏はくちばしが黒くなります。
また、春は目先が青緑色の婚姻色になります。

福岡市 2005.4

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1

■亜種(国内)
説明の写真
亜種ダイサギ冬羽
(オオダイサギ)

足が黄色か白っぽいです。こちらには冬にだけ渡って来る冬鳥です。

良くいるダイサギは留鳥の亜種チュウダイサギです。亜種チュウダイサギは足首が黒いです。

福岡市 2006.3

Panasonic FZ30

■特徴など
説明の写真
首が長いのが特徴

白いサギ類を総称してシラサギと言います。シラサギの中では最も大きく、首や足が長い。

北九州市 2003.8

KOWA TSN-664(30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
首を縮めるとこうなります。隣はコサギです。

北九州市 2003.10
説明の写真説明の写真
首を縮めるとチュウサギと区別つきにくいですが、ダイサギはくちばし切れ込みが長い。

(左)チュウサギ
くちばし切れ込みは目の下くらいまで

(右)ダイサギ
くちばし切れ込みは目の後ろまであります。
説明の写真
ダイサギ、チュウサギ、アマサギ

が写っています。

北九州市 2013.8
説明の写真
夏羽飛翔

山口県 2006.6

Canon Eos30D + EF400 F5.6
説明の写真
冬羽飛翔

佐賀県 2006.9

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved