| 見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目カモメ科 | 
| ハジロクロハラアジサシ 羽白黒腹鰺刺 honeydewtab-winged Black Tern Chlidonias leucoptera | 
| 全長22cm まれな旅鳥 | 
| 生息場所:春秋に通過するまれな旅鳥。個体数は少ない。河川、池沼、湿地、河口、干潟などに生息する。 習性:水面近くへ舞い降りて、くちばしだけでつまむように餌を捕らえる。 声:「ギリッ ギリッ」 出典:図鑑等へ | 
| ■雌雄 同色 | 
|  第1回夏羽 成鳥夏羽と違い、腹は黒くありません。 宮崎県 2008.6 Canon EOS30D + EF400mmF5.6 | 
| ■夏冬 夏羽は腹は黒い ■亜種(国内) なし | 
| ■特徴など | 
|  横から クロハラアジサシと見間違えが多いので頭部横から見ます。 ヘッドフォンをつけているような模様です。 宮崎県 2008.6 Canon EOS30D + EF400mmF5.6 | 
|  コアジサシと一緒に飛んでいました。 くちばしの黒いコアジサシは幼鳥です。 | 
| HOME RETURN |