見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目チドリ科
ヒメハマシギ 姫浜鷸 Western Sandpiper Calidris mauri  
全長約16cm 迷鳥
生息場所: 繁殖地はアラスカ北西部とシベリア北東部で、冬季は北アメリカ大陸南部や南アメリカ大陸北部に渡り越冬する。 日本では、主に秋に見られる迷鳥。 越冬地では干潟や埋立地、砂浜などに生息する。 習性:食性は動物食。干潟などを歩き回って、貝類や甲殻類を採食する。声:「チィーッ チィーッ」「キュッ」など。ハマシギより高い声 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
■亜種(国内) なし
■夏冬
説明の写真
冬羽

ヒメハマシギはハマシギより小さく、くちばしが短い。

佐賀県 2020.9

 夏羽では、頭の上や背が赤褐色で、黒斑がある。

■特徴など
説明の写真
くちばしがハマシギより短い

ハマシギとの比較画像です。

佐賀県 2020.9
説明の写真
体はハマシギより小さい

体の大きさ比較画像です。
近くで見ると分かるのですが、遠くから探すのはとても大変でした。

佐賀県 2020.9
説明の写真
探すとき

キリアイと見間違うことがありました。

佐賀県 2020.9
説明の写真
みずかき1

趾の間に小さなひれ蹼があります。

佐賀県 2020.9
説明の写真
みずかき2

趾の間に小さなひれ蹼があります。

佐賀県 2020.9
説明の写真
みずかき3

趾の間に小さなひれ蹼があります。

佐賀県 2020.9
説明の写真
(参考)ハマシギには

みずかきはありません。

佐賀県 2020.9
説明の写真
最後にハマシギとの

ツーショットで。

佐賀県 2020.9

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved