見て歩き北九州発 動物 顎ヒル目ビルド科 |
ヒル 蛭 |
ヤマビル 体長:25-35mm |
ヒルは環形動物でヒル綱に属する動物の総称。体の前後両端に吸盤がある。多くは淡水にすむが、陸地や海水にすむものもある。小動物を食べたり他の動物の血を吸う。種類は多い。ヤマビルは北海道を除くほぼ日本全域に生息する。 特に湿度の高い山間部や渓流沿いを好む。雨天時や雨上がりなどに特に活発に動き回り、吸血被害にあう確率が高くなる。 |
ヤマビル 宮崎県 2008.7 |
ヤマビル にやられるとこうなります。 ヤマビルは吸血します。ヤマビルが付着しても気がつかず 痛みを感じることもなく出血し血が止まりません。 |
ヤマビル 油断するとカバンまで上がってきます。 思ったよりもずっと速く移動することができます。 |
|
以下、注意事項などまとめてみました。 |
||||||||||||||||
●注意時期 ヤマビルは5月〜10月、気温が25度以上で活動。 降雨時・雨上がり時、6月〜7月は特に多い。 ※ある7月上旬、晴れでしたが梅雨期間だったためか吸血されました。 ●注意する場所と付着方法 (1)落葉の中 靴から上がってくる、薄い靴下は噛破る。 三脚や置いたカバンからも上がり、知らないうちに体に移る。 (2)木の上から落ちてくる。 尚、ヤマビルは、目はなく、熱、振動、二酸化炭素などを感じるようです。 ※落ち葉の上に居たのを見つけ、移動するとやはりこちらを向いて来ていました。 ●ヤマビルに吸血されたら ヤマビルは痛みを感じさせないモルヒネのような物質を出すようです。
また、唾液に血液を固まらせないヒルジンという成分を持っているので出血が止まりません。
ひどい場合は、傷口の血をヒルジンと一緒に絞り出して洗い流せば良いようです。 吸い付かれたら取れにくい。 何かで力強く払えば取れますが、傷口の牙が残る場合があるようです。 次の方法もあります。 ・たばこなどの火でヒルを焼くと熱さで牙を残さずに落ちる。 ・アルコールを入れた小瓶の口を持っていくと自分から落ちる。 ・はさみで切る。 出血が止まらない場合は傷テープを貼る。 |
||||||||||||||||
●対策例 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
専用スプレー (左)ヤマビルが近寄って来ないようにする忌避スプレー。 水に塗れても忌避効果は低下せず、忌避効果は2〜3週間持続するようです。 (左)ヤマビルにやられたときの駆除スプレー。 |
HOME RETURN |