見て歩き北九州発 動物 コウチュウ目(鞘翅目)ホタル科 |
ホタル 蛍、螢 Firefly Lampyridae (目) |
体長:7mm-20mm 5月〜9月 |
ホタルはホタル科に分類される昆虫の総称。ホタルといえば、5月から6月にかけて孵化するゲンジボタルを指すことが多い。実際には多様な種があり、国内で約40種、世界では約2,000種ある。ホタルは熱帯を主な分布域とするので日本では本土より南西諸島に多い。 |
ゲンジボタル ホタル観察ではもっともポピュラーなホタルです。日本産ホタル類では大型です。 前胸背板の赤い部分に 黒い縦筋と中央に黒い丸斑があります。 体長=15mm前後。 苅田町 2013.6 |
ゲンジボタル飛ぶ前 飛ぶ瞬間です。 苅田町 2013.6 |
ゲンジボタルはこんな所 活動する時間前に葉の裏を調べたら案の定いました。日中はこんな所にいるようです。 苅田町 2013.6 |
オス 発光する所が2段で三角形に見える。 北九州市ほたる館 2013.6 |
メス 発光する所が横長に見える。 北九州市ほたる館 2013.6 |
ホタル観察 |
ヘイケボタル ちょっと分かりにくいか。標本から。 前胸背板の赤い部分に黒い縦筋斑があります。 体長=7-10mm。 北九州市ほたる館 2013.6 |
ヒメボタル 光るホタルの中では小型です。 前胸背板の赤い部分の黒い斑が後ろまで届きません。 体長=7mm前後。 大分県 2021.7 |
ヒメボタルのメス じっとして動かないのはメスのようです。 大分県 2021.7 |
ヒメボタル |
ヒメボタル杉林 大分県 2021.7 |
ヒメボタル幼虫 幼虫も光っていました。 大分県 2021.7 |
オバボタル ヘイケボタルかと思っていましたが、触覚が大きく、光らないオバボタルのようです。 体長=7-12mm。 宮崎県 2007.7 |
オバボタル2 触覚が大きい。 長崎県 2013.5 |
オオマドボタル 昼行性のホタルです。 体長=10-12mm。 長崎県 2013.6 |
カタモンミナミボタル あまり見られない種です。標本から。 体長=5-7mm。 北九州市ほたる館 2013.6 |
<主な種類まとめ> | ||||||||||||||
|
HOME RETURN |