見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ヒタキ科 |
ジョウビタキ(常鶲) Daurian Redstart Phoenicurus auroreus |
全長15cm 冬鳥 |
生息場所:チベット、中国東北部、シベリアで繁殖し、非繁殖期は日本、中国南部、インドシナ半島北部への渡り越冬する。日本では冬鳥として渡来し、平地から低山地の明るく開けた場所に生息し、市街地でも見られる。 習性:杭の上など目立つ場所によく止まる。1羽ずつのなわばりを持つ。尾を振って、頭を下げる動作をよく行う。 声:「ヒッ ヒッ」、「クルルッ」、「カッカッ」 出典:図鑑等へ |
■雌雄 |
||
オス ジョウビタキは、紋付き(袴)のように見える白斑が特徴。 初めて見た時は鮮やかさに驚きました。 椎田町 2005.02 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1 顔のアップ |
||
メス 白い紋模様はオスと同じです。 鳥に興味のない人は、スズメと思うかもしれません。昔の私がそうです(^^; 冬は良く見かけるので、良く注意して見てはいかがでしょうか。 椎田町 2004.10 |
||
■夏冬 同色 ■亜種(国内) なし |
||
■特徴など |
||
この鳥は 目立つ所が好きです。街中にもいることがあります。TVアンテナにも止まったりします。 那珂川町 2004.11 |
||
オスのアップ |
||
秋 秋の渡来はまず、海岸線から先に見られます 。セイタカアワダチソウに止まっています。逆光でどうぞ。 2007.10 長崎県 |
||
冬 冬はどこでも良く見られますが、雪とジョウビタキもよいものです。 2009.01 福岡県 |
||
冬のメス 冬はどこでも良く見られますが、雪とジョウビタキもよいものです。 2009.01 福岡県 |
||
飛び物 2008.11 長崎県 |
||
飛び物2 2011.1 福岡市 |
||
ガラスに 写る自分を敵と思い威嚇しています。 2008.11 長崎県 |
||
ガラス2 こんなのも |
||
こちらは変色?ジョウビタキ、背中・腰の色が普通と違います。 宮崎県 2016.3 ⇒換羽失敗との説、セアカジョウビタキ交雑との説、もあります。 |
||
上記、珍しいのでもう1枚 宮崎県 2016.3 |
||
|
HOME RETURN |