見て歩き北九州発 野鳥 一覧チドリ目カモメ科 |
クロハラアジサシ 黒腹鰺刺 Whiskered Tern Chlidonias hybrida |
全長24cm 春秋の旅鳥 |
生息場所:まれな旅鳥で池沼、河川、河口などに生息する。 習性:ある高さを水平に保ちながらエサを探し、見つけると、水面近くへ舞い降りて、くちばしでつまむように魚などを捕らえる。 声:「ギリッ ギリッ」 出典:図鑑等へ |
■雌雄 同色 ■夏冬 |
||
夏羽 お腹が黒っぽい。 ヌマアジサシの類だけあって、川や海でなく池沼にいました。 ヌマアジサシ、他には、ハジロクロハラアジサシ、ハシグロクロハラアジサシがいます。 宮崎県 2007.7 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + PowerShot S80 |
||
冬羽 冬羽なので黒い腹ではありません。 やはり池沼にいました。止まることはありませんでした。 福岡市 2006.10 Canon EOS30D + EF400mmF5.6 |
||
夏羽から冬羽への換羽の推移 2010.8 |
||
■亜種(国内) なし |
||
■特徴など | ||
特徴は 何といっても黒っぽい腹、7月、夏羽です。 池に居たこの群れ、採餌については、近くの川で行っていました。 宮崎県 2008.7 Canon EOS30D + EF400mmF5.6 |
||
5月の腹 黒っぽくなっています。 離島だったので渡り途中と思われます。1羽だけでした。 山口県 2011.5 |
||
|
||
お腹の色が薄い 8月、特徴のお腹の色が薄くなっています。 福岡市 2010.8 |
||
休耕田で 池沼ならぬ休耕田にやって来ました。足がつくので水の上で休んでいます。 福岡市 2010.8 |
||
お腹の黒味なし 9月、お腹の黒味はなくなり、帽子状模様まで薄くなっています。 小郡市 2006.9 |
||
採餌は ダイブのような姿で、水面直前では、すくうように、水面の小魚や水生生物などを捕まえます。 ダイビングの失敗ではありません(^-^; 小郡市 2006.9 |
||
頭の帽子状黒味なし 10月、頭の帽子状黒味はなくなっています。 この時期になるとヌマアジサシ類の識別は難しくなります。 福岡市 2006.10 |
||
1月に 雪が降っている真冬に見られました。 驚きました。 大分県 2013.1 |
||
雪は 降っているかたまりが見えます。 こんな寒い日にクロハラアジサシとは・・ 大分県 2013.1 |
||
1月さらに 近かったです。 大分県 2013.1 |
||
1月 ダイブ の瞬間です。 大分県 2013.1 |
||
いろいろな姿 を見せてくれました。 大分県 2013.1 |
||
(参考)似ている種 ハジロクロハラアジサシ ハジロクロハラアジサシの頭部はヘッドフォンをつけているような模様が顕著です。 宮崎県 2008.6 Canon EOS30D + EF400mmF5.6 |
HOME RETURN |