見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目セキレイ科
ムネアカタヒバリ 胸赤田雲雀 Red-throated Pipit Anthus cervinus  
全長15.5cm 旅鳥または冬鳥
生息場所:夏はユーラシア大陸の北極圏などで繁殖し、冬はアフリカ中部から東南アジアの範囲で越冬する。日本には旅鳥または冬鳥(九州以南)として渡来し、水田の刈跡、湿地、畑などで見られる。 習性:セキレイのように腰を振り、足を交互に出して歩く。食性は雑食で、主に地上で、草の実や昆虫類を採餌する。声:「チイー」、「スィーッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
■夏冬
説明の写真
冬羽

眉斑がややレンガ色です。
タヒバリも赤味を帯びますが、ムネアカタヒバリは頭頂や背に黒褐色の明瞭な縦斑があります。

長崎県 2010.2

Canon EOS30D + EF600mmF4 × 1.4
説明の写真
夏羽

夏羽は顔や胸が赤橙色です。

山口県 2007.4下旬

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1

■亜種(国内) なし
■特徴など
説明の写真
2月ですが、顔全体にレンガ色が出ています。

行動は、背を低くして草の間を歩き回り、遠くからでは見つけにくいです。

長崎県 2010.2
説明の写真
2月ですが、顔全体と胸もレンガ色ぽくなっています。


長崎県 2010.2
説明の写真
4月中旬


長崎県 2011.4
説明の写真
秋の個体

レンガ色が出ていません。
こういう個体は紛らわしい。

福岡県 2011.10
説明の写真
後ろ姿

セジロタヒバリの背に似た線があります。 また、ときとしてマミジロタヒバリに見える場合もあります。
飛ぶときほとんどの場合、声を発するので聞いておいたら他との識別の判断になるようです。

福岡県 2011.10
<参考>飛び立つ一瞬の声
ムネアカタヒバリ 「スィーッ」 細く高音質で尻上がりの声
タヒバリ 「ピピピピ」と鋭い声
マミジロタヒバリ 「プィシェーン」「ビュイーン」 非常に大きなしゃがれた声
セジロタヒバリ 「チュッ、チュッ」、鳴いていないこともある。
ビンズイ 「ツイッ〜」「ズィー」 出典:図鑑等へ
説明の写真
秋、赤味の残った

個体もいました。これはわかりやすい。

福岡県 2011.10

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved