見て歩き北九州発 野鳥 一覧 フクロウ目フクロウ科
オオコノハズク 大木葉木菟 Collared Scops Owl Otus bakkamoena  
全長24cm 留鳥(冬は温暖地への移動すものもいる)
生息場所:全国の平地や低山の大木のある森林に生息するが少ない。冬は温暖地への移動するものもいる。 習性:夜行性。密生した木や樹洞をねぐらとする。抱卵・育雛はメスが行い、オスはメスに餌を運ぶ。先の丸い短めの翼をゆっくりはばたいて飛ぶ。 声:「ウォッ ウォッ」、「ホッ ホッ ホッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄 ほぼ同色
説明の写真
成鳥


鳥取県 2013.6

説明の写真
幼鳥1


鳥取県 2013.6

説明の写真
幼鳥2


鳥取県 2013.6


■夏冬 同色
■亜種(国内)
  ・亜種オオコノハズク
  ・亜種サメイロオオコノハズク

■特徴など
説明の写真
虹彩が橙色

オオコノハズクはコノハズクと違って目の色が橙色です。コノハズクは黄色。
また夜行性で夜、採餌など活動します。

鳥取県 2013.6

説明の写真
幼鳥の目は黄色

幼鳥の目はコノハズクと同じように黄色です。

鳥取県 2013.6

説明の写真
幼鳥は

昼間ほとんど寝ています。ただしときどき伸びをしたりします。

鳥取県 2013.6

説明の写真
あくびも

しています。羽角が出ています。

鳥取県 2013.6

説明の写真
上を

見ています。警戒か、親を探しているか。両方か。ここはカラスもいるから要注意です。

鳥取県 2013.6

説明の写真
まだうまく飛べませんが

必死で木を登っています。

鳥取県 2013.6

説明の写真
けなげな

姿です。

鳥取県 2013.6


説明の写真
動物園では

昼間から起きています。野生は夜行性です。
目はオレンジ色です。

近縁の種アフリカオオコノハズクは「体を細くして木に擬態する」行動が有名です。フクロウ類全体にこの傾向はあるようです。

福岡市動物園 2008.5
説明の写真
羽角があるのですが

立てたり寝せたりするようです。

福岡市動物園 2008.5
説明の写真
コノハズク(参考)

比較用にどうぞ。
目は黄色です。
隣にいました。動物園は楽だ。
福岡市動物園 2008.5

HOME   RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved