見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目カモメ科
オオセグロカモメ 大背黒鴎 Slaty-backed Gull Larus schistisagus  
全長61cmm 冬鳥
生息場所:冬鳥として渡来するが、北海道では留鳥とされている。港、河口、海岸に生息する。 声:「ガアァハハッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
説明の写真
オオセグロカモメ(左)

背の色が濃いです。
手前のウミネコより背が濃い。

広島県 2006.12

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
第1回冬羽

オオセグロカモメは成鳥になるまで4年かかります。
肩羽や雨覆いの斑がぼんやりしています。初列風切や尾が淡い。 (セグロカモメ第1回冬羽は初列風切や尾が濃い)
初列風切の羽縁は淡く目立ちます。

福岡市近郊 2010.02

Canon EOS7D + EF600mmF4L × 1.4
説明の写真
第1回冬羽飛翔

初列風切や尾の淡いのが良くわかります。
説明の写真
第2回冬羽

肩羽が灰色味を帯びます。

北九州市 2010.01

Canon EOS30D + EF600mmF4L × 1.4
説明の写真
第3回冬羽

羽はほとんど成長に似ていますが、くちばしがまだで、初列風切の白斑が目立ちません。

福岡市近郊 2010.03

Canon EOS30D + EF600mmF4L × 1.4
説明の写真
第4回冬羽(奥)

奥の個体は全身が見えませんが、やや見える部分とくちばしから第4回冬羽と思われます。

福岡市近郊 2010.02

■夏冬 
説明の写真
夏羽

頭部が白い。
斑がないと目が小さく、やさしく見えます。

福岡市近郊 2010.02

■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
オオセグロカモメは冬場、目の回りに斑が集中し、黒っぽく目つき悪く見えます。

写真、ヒトデをくわえています。
貝を落とす、いやヒトデを落とす」へ

北海道 2010.12
北海道では3大カモメのひとつ。
他は、シロカモメ、ワシカモメ。
説明の写真
頭掻きのシーン


広島県 2006.12
説明の写真
オオセグロカモメ(左)

この時、初めて見ました、今頃・・(^^;

島根県 2006.1

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
オオセグロカモメ(右)

並ぶと良くわかります。
ここはセグロカモメより、オオセグロカモメの方が多かった。

福岡市近郊 2010.02
説明の写真
飛翔


福岡市近郊 2010.02

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved