見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目セイタカシギ科
セイタカシギ 背高鷸 Black-winged Stilt Himantopus himantopus  
全長37cm 北九州では主に秋冬の旅鳥
生息場所:アジア南部、ヨーロッパ、アフリカを中心に広く分布する。日本では、かつてまれな旅鳥であったが、国内で繁殖する個体群が現れた。海岸近くの水田、池沼、浅い水たまりなどに生息する。 習性:水深の深い池沼によくいる。 声:「キッキッキッ」、「ピュッピュッ」、「ピュウー ピュイー」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
 オス 背面が光沢を帯びた黒色
説明の写真
 メス 背面が褐色
 光線によっては差は微妙です。
北九州市 2003.9 KOWA TSN-664(30*W) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
幼鳥1

白い羽縁が目立ちます。

北九州市 2013.8

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
幼鳥2

羽縁のコントラストが強い。背や頭部が淡い褐色。脚の赤味も薄い。くちばし基部は淡い。
初めて見た年の写真です。1週間後もいました。

福岡市 2010.8

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■夏冬 冬は頭部の黒いタイプは淡くなる。
■特徴など
説明の写真説明の写真
頭部は全体が他白色のもの、黒斑が大きいもの、小さいものなどいろいろある。
北九州市 2006.7   北九州市 2003.9
説明の写真
背が高い

名前のとおりですが、歩いていると、より一層背が高く見えます。

北九州市 2013.4
説明の写真
脚を伸ばして

飛びます。


佐賀県 2007.9
説明の写真
2羽で飛翔


北九州市 2013.4
説明の写真
こちらは水面が鏡のよう

前原市 2006.11
説明の写真
菜の花バック 福岡市 2007.4 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
朝日と飛翔 長崎県 2010.11 SONY DSC-WX1

■亜種
H. himantopus 亜種セイタカシギ アジア南部、ヨーロッパ、アフリカに分布 模様さまざま
H. leucocephalus 亜種オーストラリアセイタカシギ オーストラリアに広く分布 亜種セイタカシギよりもやや大きく、後頸部にはっきりと黒い斑がある。(亜種セイタカシギでも同様のタイプがいるよう。)※別種とする考え方もある。
H. mexicanus 亜種クロエリセイタカシギ 北米中部以降と南米に分布 頭部が黒く、眼の周りが白い
H. melanurus 亜種ナンベイセイタカシギ 南米に分布 頭頂が白い。他の部分はさまざま
H. novaezelandiae 亜種クロセイタカシギ ニュージーランドに分布 全体が黒い
説明の写真
亜種オーストラリアセイタカシギ

に似た模様のセイタカシギ
亜種オーストラリアセイタカシギは後頸部がもっと濃い。
しかし、亜種オーストラリアセイタカシギとの交雑個体かも知れない。

長崎県 2014.10
説明の写真
亜種クロエリセイタカシギ
(飼育)

北九州市到津の森公園 2003.1
 


 ・セイタカシギ面白ショット


HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved