見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ホオジロ科
ジベリアジュリン シベリア寿林 Pallas's Reed Bunting Emberiza pallasi
全長14cm まれな冬鳥
生息場所:シベリア、モンゴル、カムチャツカ半島、中国北東部で繁殖し、冬季は、朝鮮半島から中国東部に渡り越冬する。 日本では旅鳥または冬鳥として九州以北に渡来するが、数は少なく九州地方で見られることが多い。アシ原に生息する。 習性:草の種子や昆虫類の幼虫を食べる。アシ原の地上を歩く傾向が強い。 声:さえずり:「チュイン、チュイン」、「チー」と細い声

■雌雄
説明の写真 オス
シベリアジュリンは、上嘴は直線的で黒く、下嘴は肉色のツートン。 足指は肉色。ちなみに似ているオオジュリンは足指が黒色。 シベリアジュリンはオオジュリンと違って脇の縦斑が少ない。 この個体は冬羽から夏羽になりかけている。

長崎県 2010.01
 Canon EOS7D + EF600mmF4L × 1.4
説明の写真 メス

メスは淡褐色で、眉斑は淡色。顎線は黒褐色。
シベリアジュリン特徴の2本の淡色翼帯が見えます。小雨覆は灰色なのですが見えにくい。

長崎県 2010.01


■夏冬 夏のオスは頭部が黒くなります。
■亜種(国内) 亜種オオシベリアジュリン

■特徴など
説明の写真
地上採餌


オオジュリンのようにアシの葉鞘内のカイガラモドキは食べず、地上にいて採餌する傾向が強いようです。
説明の写真
対比

オオジュリンとの対比。
(左)シベリアジュリン
(右)オオジュリン

シベリアジュリンは足指がやや肉色です。
説明の写真
頭が黒く

なっています。

島根県 2011.11
説明の写真
メス

と一緒

島根県 2011.11

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved