見て歩き北九州発 野鳥 一覧 スズメ目ホオジロ科
シラガホオジロ 白髪頬白 Pine Bunting Emberiza leucocephala  
全長17cm まれな冬鳥または旅鳥
生息場所:数少ない冬鳥または旅鳥。林縁や農耕地で見られる。 習性:一般習性はホオジロに似る。道路や畑など開けた地上で草の種子を食べる。 声:地鳴きは「チャッ」「チュッ」、さえずりは「ビュア ビュア ビュア ビィーン」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス(冬羽)1

白っぽい頭中線が特徴。


大分県県 2015.2

Canon EOS7D + EF500mmF4L IS2 * 1.4
説明の写真
オス(冬羽)2

白っぽい頭中線が特徴。


広島県 2011.12

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
オス(冬羽)3

オスは喉が暗色。


広島県 2011.12

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
メス

メスは全体的に淡い


広島県 2011.12

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
オスメス

並んでいます。


広島県 2011.12

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■夏冬
説明の写真
オス(夏羽)

夏は頭部が赤褐色味が強く、頭上は白い。
まだ移行中です。
もっと移行が進んだ個体がいたのですが遠くでしか見られませんでした。


大分県 2013.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
オス(夏羽)もう1枚

夏羽はあまり見られないので、もう1枚貼っておきます。


大分県 2013.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
夏羽移行遅れ

この個体は若いのか夏羽への移行は遅れています。


大分県 2013.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
メス(夏)

初夏のメスです。あまり変わらないかも。


大分県 2013.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
特徴の頭は

こんなです。


大分県 2013.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
頭の上が白い



広島県 2011.12

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
頭の上

が見えます。夏はここがまだ白くなるようです。

胸の褐色斑の色彩と形状も特徴のひとつ。


広島県 2006.12

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + Sony DSC-W1
説明の写真
オスは喉が暗色。

見た目はカシラダカに近いです。これはカシラダカと混群を作っていました。
尾がカシラダカより長いので、まずそれを探しました。他にはカシラダカのような眉斑がないところです。

上と同じ個体
説明の写真
後ろ姿

腰が見えませんが、腰はベージュのウロコ模様のようです。 この模様は、国内のホオジロ科でシラガホオジロとカシラダカの2種のみのようです。

上と同じ場所
説明の写真
翼裏



広島県 2011.12
説明の写真
尾羽



広島県 2011.12
説明の写真
地上で採餌1



広島県 2011.12
説明の写真
地上で採餌2



広島県 2011.12
説明の写真
地上で採餌3



広島県 2011.12

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved