見て歩き北九州発 野鳥 一覧 チドリ目シギ科 |
ソリハシシギ 反嘴鷸 Terek Sandpiper Xenus cinereus |
全長23cm 春秋の旅鳥 |
生息場所:春秋に渡来する旅鳥で、海岸や、河口の干潟に生息する。 習性:活発で足早に歩き回り、あちこち向きを変えて餌をとる。くちばしを斜めに使うことが多い。声:「ピッピッピッ」、「ピリピリピリ」 出典:図鑑等へ |
■雌雄 同色 ■夏冬 |
夏羽 肩羽の黒い線が太い、ただ足はオレンジ色が薄れ冬羽に向かっているようです。 ソリハシシギは、オオソリハシシギ(冬羽)と区別つきにくいですが、こちらは、くちばしが赤くなく、足は黒くありません。 熊本県 2005.9 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1 |
冬羽 冬羽では肩羽の黒色部が目立たない。 幼羽も見えます。 バフ色の羽縁が見え、軸斑が目立ちます。足はオレンジ色になっているので成長中か。 10月まだ居ます。長い間、居るように感じます。 北九州市 2003.10 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + Nikon COOLPIX4300 |
幼鳥 全体的に薄く、バフ色の羽縁や軸斑が明瞭です。 大分県 2005.8 SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1 |
■亜種(国内) なし |
■特徴など |
秋冬、群れて渡来します。 2羽一緒 大分県 2005.8 |
はい、ソリハシ、一杯!! 上と同じ場所 |
HOME RETURN |