見て歩き北九州発 野鳥 一覧 タカ目タカ科
トビ 鳶 Black-eared Kite Milvus migrans  
全長オス59cm、メス69cm 留鳥
生息場所:留鳥として、港湾、海岸沿い、平地や河川で多く見られる。 習性:主に死肉を主食にしている。集団で高い木や林をねぐらとする。 声:「ピ−ヒョロヒョロロロロ」、繁殖期「ピーピッピ ピーピッピ」 出典:図鑑等へ

■雌雄 ほぼ同色
説明の写真
成鳥 横姿


トビは顔つきの割に鳴き声は優雅に聞こえます。


北九州市 2005.8

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
成鳥 正面


上と同じ個体
説明の写真
幼鳥

幼鳥下面はバフ色の太い縦斑がある。翼上面は羽縁がバフ色。

行橋市 2003.8

■夏冬 同色
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
「トンビがぐるりと輪をかいた〜♪」
実際はトンビでなくトビ、輪を描くように上昇気流に乗ります。

尾が三味線のバチ状なっているのが特徴、他のタカ類は尾が扇子状に丸いです。
他には、翼下面の白斑が特徴

熊本県 2006.11
Canon EOS30D + EF75-300mmF4-5.6IS
説明の写真
死肉をあさる

トビは生きた獲物を捕ることがヘタなので死肉をあさります。

福岡市周辺 2012.4

Canon EOS7D + SIGMA APO500mmF4.5
説明の写真
横取り

トビは横取りもします。しかし飛翔能力の高いアジサシ類には着いて行けませんでした。
ヒヨドリの渡り時期に、ハヤブサが蹴落として持ち上げられないヒヨドリを横取りするのは見たことがあります。


宮崎県 2012.4

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
羽をはばたかせることは珍しい。

普通は気流に乗って滑空(グライディング)していることが多い。

北九州市 2006.8
説明の写真
翼裏

この翼裏は綺麗

北九州市 2011.5
説明の写真
翼表

これは普通

北九州市 2011.5
説明の写真
何かのデザイン

に似ています。


北九州市 2003.9
説明の写真


の1本1本が良く見えます。軸斑が明瞭です。


行橋市 2003.8
説明の写真
顔アップ

虹彩は赤橙色。


北九州市 2005.8
説明の写真
トビはよくカラスに追われますが、仲が悪いのやら良いのやら(^-^?
行橋市 2003.8 FUJI FinePix S602 + RAYNOX DCR-1850PRO
説明の写真
絵に

なるように撮ってみました。


北九州市 2011.5
説明の写真
見下ろし1

上と同じく見下ろしで


佐賀県 2017.9
説明の写真
見下ろし2

上と同じく見下ろしで。
実はこのようにハチクマを撮れないかと練習で撮った写真です。


佐賀県 2017.9

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved