見て歩き北九州発 > 野鳥 > 野鳥観察マナーと野鳥に関係する法律 
ロゴ 見て歩き北九州発タイトル
 Photos From Kitakyushu
野鳥関連法資料 Laws about the wild bird
 国内希少野生動植物種(種の保存法)、狩猟鳥獣(鳥獣保護法)、天然記念物(文化財保護法)は次のとおり。
■種の保存法 2008.08施行
国内希少野生動植物種 鳥類38種
ミズナギドリ目アホウドリ
ペリカン目チシマウガラス
コウノトリ目コウノトリ、トキ
カモ目シジュウカラガン
タカ目オオタカ、イヌワシ、ダイトウノスリ、オガサワラノスリ、オジロワシ、オオワシ、カンムリワシ、クマタカ、シマハヤブサ、ハヤブサ
キジ目ライチョウ
ツル目タンチョウ、ヤンバルクイナ
チドリ目アマミヤマシギ、カラフトアオアシシギ、エトピリカ、ウミガラス
ハト目キンバト、アカガシラカラスバト、ヨナクニカラスバト
フクロウ目ワシミミズク、シマフクロウ
スズメ目ヤイロチョウ、アカヒゲ、ホントウアカヒゲ、ウスアカヒゲ、オオトラツグミ、オオセッカ、ハハジマメグロ、オガサワラカワラヒワ
過去の希少野生動植物種に指定されていた生物 ルリカケス - 2008.08.14まで

国内希少野生動植物種 鳥類以外
哺乳類4種イリオモテヤマネコ、ツシマヤマネコ、ダイトウオオコウモリ、アマミノクロウサギ、オガサワラオオコウモリ
爬虫類1種キクザトサワヘビ
両生類1種アベサンショウウオ
魚類4種ミヤコタナゴ、イタセンパラ、スイゲンゼニタナゴ、アユモドキ
昆虫類10種オガサワラハンミョウ、ベッコウトンボ、ヤシャゲンゴロウ、ヤンバルテナガコガネ、オガサワラシジミ、ゴイシツバメシジミ、オガサワラトンボ、オガサワラアオイトトンボ、ハナダカトンボ、イシガキニイニイ
植物23種ヒメタニワタリ、コヘラナレン、アマミデンダ、ムニンツツジ、ヤドリコケモモ、シマカコソウ、ムニンノボタン、アサヒエビネ、ホシツルラン、チョウセンキバナアツモリソウ、ホテイアツモリ、レブンアツモリソウ、アツモリソウ、オキナワセッコク、コゴメキノエラン、シマホザキラン、クニガミトンボソウ、タイヨウフウトウカズラ、コバトベラ、ハナシノブ、キタダケソウ、ウチダシクロキ、ウラジロコムラサキ
 以上、種の保存法: 正式名称「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」
 絶滅危惧種との関係: 環境省は絶滅のおそれのある種のリストとしてレッドリストおよびレッドデータブックを作成している。これらには直接根拠となる法令等はないが、希少野生動植物種の指定の際にはレッドリストを参考にしている。
■鳥獣保護法 2002.07施行
狩猟鳥(29種)
コウノトリ目ゴイサギ
カモ目マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、クロガモ
キジ目エゾライチョウ、ウズラ、コジュケイ、ヤマドリ(※1)、キジ、コウライキジ
ツル目バン
チドリ目ヤマシギ(※2)、タシギ
ハト目キジバト
スズメ目ヒヨドリ、ニュウナイスズメ、スズメ、ムクドリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ハシブトガラス
 ※1 コシジロヤマドリ、アマミヤマシギ、ツシマテンは除く。
 ※2 アマミヤマシギは、日本固有亜種
狩猟獣(18種)
ウサギ目ノウサギ
ネズミ目タイワンリス、シマリス、ヌートリア
食肉目クマ科クマ、ヒグマ、アライグマ
食肉目イヌ科タヌキ、キツネ、テン(※3)、ノイヌ、オスイタチ、ミンク
食肉目ネコ科ノネコ
食肉目ジャコウネコ科ハクビシン
偶蹄目イノシシ、シカ
 ※3 ツシマテンは、日本固有亜種・国指定天然記念物
 以上、鳥獣保護法:正式名称「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」


■文化財保護法 1950年8月29日施行
天然記念物(鳥類)
種として指定特別天然記念物天 然 記 念 物
カモ目 コクガン、ヒシクイ、マガン
キジ目ライチョウ 
キツツキ目ノグチゲラクマゲラ
コウノトリ目トキ、コウノトリ 
スズメ目メグロアカコッコ、アカヒゲ、イイジマムシクイ、オオトラツグミ、ルリカケス
タカ目カンムリワシイヌワシ、オオワシ、オジロワシ
チドリ目 カンムリウミスズメ
ツル目タンチョウヤンバルクイナ
ハト目 カラスバト
フクロウ目 シマフクロウ、エゾシマフクロウ
ミズナギドリ目アホウドリ 
 ※「種として指定」とは、地域を定めず指定された種をいう。
天然記念物(鳥類以外の動物)
種類特別天然記念物天 然 記 念 物
哺乳類アマミノクロウサギ、イリオモテヤマネコ、カモシカ、カワウソオガサワラオオコウモリ、ケナガネズミ、ジュゴン、ツシマテン、ツシマヤマネコ、ヤマネ
両生類・爬虫類オオサンショウウオキシノウエトカゲ、セマルハコガメ、リュウキュウヤマガ
魚類 アユモドキ、イタセンパラ、ネコギギ、ミヤコタナゴ
昆虫類 アサヒヒョウモン、ウスバキチョウ、オガサワラシジミ、カラフトルリシジミ、ゴイシツバメシジミ、ダイセツタカネヒカゲ、ヒメチャマダラセセリ
オガサワラアメンボ、オガサワライトトンボ、オガサワラトンボ、シマアカネ、ハナダカトンボ
オガサワラクマバチ、オガサワラセスジゲンゴロウ、オガサワラゼミ、オガサワラタマムシ、ヤンバルテナガコガネ
甲殻類 オカヤドカリ
軟体動物 カサガイ
 ※地域を定めず指定された種のみ記載
■外来生物法 2005年6月施行
特定外来生物(2列目)・外来種(3列目)
哺乳類 タイワンザル、 カニクイザル、 アカゲザル、 ヌートリア、 クリハラリス、 トウブハイイロリス、 アライグマ、 アメリカミンク、 フイリマングース、 ジャワマングース、 アキシスジカ属の全種、 ワピチ、 キョン ノヤギ、 クマネズ、 カイウサギ、
鳥類 カナダガン、 ガビチョウ、 カオグロガビチョウ、 ソウシチョウ インドクジャク、 コブハクチョウ
爬虫類 カミツキガメ、 グリーンアノール アカミミガメ、 グリーンイグアナ
両生類 オオヒキガエル、 ウシガエル  
魚類 ブルーギル、 ブラックバス(コクチバス、 オオクチバス)、 コウライケツギョ ゼブラダニオ、 マダラロリカリア、 グッピー、 ブラウントラウト
昆虫類 テナガコガネ属の全種、 クモテナガコガネ属の全種、 セイヨウオオマルハナバチ、 ヒアリ、 アカカミアリ、 アルゼンチンアリ、 ツマアカスズメバチ オウゴンオニクワガタ、 ニジイロクワガタ、 パラワンオオヒラタクワガタ、 コーカサスオオカブトムシ、 ゴホンヅノカブトムシ、 ヘラクレスオオカブトムシ
甲殻類 ウチダザリガニ、 ケラクス属の全種、 モクズガニ属の全種 アメリカザリガニ
クモ・サソリ類 キョクトウサソリ科の全種、 ゴケグモ属の全種  
軟体動物等 カワヒバリガイ属の全種、 ニューギニアヤリガタリクウズムシ スクミリンゴガイ、 アフリカマイマイ
植物 オオキンケイギク、 ミズヒマワリ、 オオハンゴンソウ、 ナルトサワギク、 オオカワヂシャ、 ナガエツルノゲイトウ、 ブラジルチドメグサ、 アレチウリ、 オオフサモ、 オオバナミズキンバイ、 スパルティナ・アルテルニフロラ、 ボタンウキクサ、 アゾラ・クリスタータ トクサバモクマオウ、 ソウシジュ、 ギンネム、 シチヘンゲ(ランタナ)、 シナダレスズメガヤ、 ホテイアオイ、 アカギ、 リュウキュウマツ、 ガジュマル、 シュロガヤツリ、 コマクサ
※特定外来生物の駆除について、鳥獣保護法で捕獲が規制されている哺乳類と鳥類を除くと駆除することが出来る。ただし、特定外来生物を生きたまま他の場所に運んでしまうことは規制されている。
※植物は、上記以外にセイタカアワダチソウ、ヒメジョオンやハルジオンのように帰化植物と呼ばれる植物が約1200種ある。

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved