見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カツオドリ目ウ科
ウミウ 海鵜 Temminck's Cormorant Phalacrocorax capillatus  
全長84cm 留鳥
生息場所:留鳥として、岩礁の多い荒海や大洋に面する岸壁の多い海岸に生息する。 習性:海岸の崖地で繁殖し、海上につき出した岩棚などに集まってねぐらにする。声:「グワァー」 出典:図鑑等へ

■雌雄 同色
説明の写真
カワウと違ってくちばし基部がとがっています。

福岡市 2007.2

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1

■夏冬
説明の写真
繁殖期の
婚姻色では頭部に白い羽毛がたくさん生じる。

福岡市 2011.4
説明の写真
冬羽から夏羽へ移行開始のように見えます。

福岡市 2007.2

■亜種(国内) なし
■特徴など
説明の写真
顔の黄色の裸出部は、カワウより小さく、口角の部分では三角形にとがっています。

※鵜飼いの鵜はウミウを捕獲・飼育したもののようです。
ウは噛まず野呑み込むので、「鵜呑みにする」という言葉の起源にもなっているようです。
説明の写真
お決まりのポーズ。

他の鳥と違って、羽に防水性がないので、羽を広げて乾かしています。

北九州市 2004.3

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + Nikon COOLPIX4300
説明の写真
浮遊?

面白い瞬間
説明の写真
飛翔の姿


福津市 2010.2

Canon EOS7D + EF600mmF4L × 1.4
説明の写真
飛翔の姿2


宮崎県 2011.4

Canon EOS7D + APO500mmF4.5
 荒波水しぶきバック 山口県 2016.1
説明の写真
 


ウミウとカワウの識別


HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved