見て歩き北九州発 野鳥 一覧 ブッポウソウ目カワセミ科
ヤマセミ 山翡翠 Greater Pied Kingfisher Megaceryle lugubris  
全長38cm 留鳥
生息場所:中東東部からヒマラヤ、インドシナ半島北部、中国中部以南、日本まで分布し、留鳥として、渓谷、渓流、湖沼などで見られる。冬は平地の河川や海岸にもやってくる。 習性:ダイビングして魚を捕らえる。 声:「キャラッ キャラッ」「クワーッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス

オスは喉にやや赤みがあります。
この個体は若いのかあまり目立ちません。

犀川町 2006.4

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
メス

メスは喉に赤みはありませんが・・・

犀川町 2005.7
説明の写真
メス2

翼裏に赤みがあります。

みやこ町(旧犀川町) 2016.2
説明の写真
オス2

オスの翼裏は赤みがありません。

みやこ町(旧犀川町) 2016.2

■夏冬 同色
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
細面

顔は細面です。

1枚目と同じオス

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
羽毛を

ヤマセミは自分の羽毛を落とし、それをエサと思って近づいた魚を捕ると言われています。

犀川町 2005.7
説明の写真
オス3

このオスは喉にやや赤みが良く出ています。

犀川町 2005.10
説明の写真
交尾期

2月がその季節のようです。

みやこ町(旧犀川町) 2016.2
説明の写真
飛翔

山口県 2009.3

Canon EOS KissX + EF400mmF5.6
説明の写真
飛翔2

上と同じ個体
説明の写真
メス飛翔

みやこ町 2014.6

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
ペリット

を吐こうとしているところ

みやこ町 2014.6

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
獲物は

丸呑みします。そして不要な部分をペリットとして吐き出すのです。便利ですね〜。

みやこ町 2014.6

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
獲物は

総称はハヤと言い、種類はウグイらしいです。

みやこ町 2014.6

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
こちらは

カニのようなものをくわえています。

みやこ町 2014.6

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
 ヤマセミ。すっきりした背景で。


 ・ヤマセミの面白生態ショット

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved