見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
アカツクシガモ 赤筑紫鴨 Ruddy Shelduck Tadorna ferruginea  
全長64cm まれな冬鳥
生息場所:ユーラシア大陸中部で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸南部、中華人民共和国、朝鮮半島などへ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のためまれに飛来(冬鳥)する。動物園などでは飼育されている。 習性:カモ類よりガン類に似た、ゆっくりとしたはばたきで飛ぶ。砂泥地は畑で採餌し雑食性。声:「エァッ」 「エァッ」 「アァアラララ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
■夏冬
説明の写真
オス夏羽

オス夏羽は頚に黒色の細い輪があります。
まだ12月ですが僅かに片りんが見えます。

島根県 2008.12

Canon EOS30D + EF600mmF4 ×1.4
説明の写真
メス

頚に黒色の輪がありません。
座っているときは首に影が出来て黒い輪があるように見えました。輪は要注意です。


島根県 2017.1

■亜種(国内) なし
■特徴など
説明の写真
冬はオスでも頚に黒色の輪はありません。
上のオスと同じ個体、写真は11月です。


島根県 2008.11

SWAROVSKI STS80HD (30w) + Canon S80
説明の写真
同じ種亜科

ツクシガモと一緒。やはり同族と思っているようです。

北九州市 2020.1
説明の写真
飛翔の姿を

どうぞ。

島根県 2017.1
説明の写真
畑で

何か食べています。

熊本県 2018.2
説明の写真
たくさん

やって来ました。

熊本県 2018.2
説明の写真
6羽います。 熊本県 2018.2 数多い越冬地では大群で居るようです。


説明の写真
(参考)
飼育のメス

頚に黒色の輪がありません。
これは夏に見た飼育です。公園では飼育されているのを見かけます。

福岡市
海の中道海浜公園 2002.6

OLYMPUS CAMEDIA C-3030
説明の写真
(参考)
飼育はさすがに人に慣れています。目の前を通り過ぎて行きました。

福岡市
海の中道海浜公園 2002.6

OLYMPUS CAMEDIA C-3030
説明の写真
飼育ですから、脚輪つけています。

福岡市
海の中道海浜公園 2004.10

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved