5月まとめ 連休から始まる5月、鳥は渡りの真っ最中、今年は県内や隣県の離島に行きましたが渡りはやや不作、下旬になると渡りも少なくなり山で夏鳥たちを見るようになります。
|
アカガシラサギ
この鳥は毎年見られます。渡りを感じる鳥です。
Canon EOS7D + APO500mmF4.5 (手持ち)
|
別場所の アカガシラサギ
アオサギと一緒
|
ムラサキサギ
ひさしぶりです。
4年ぶりに見ました。
|
アオサギ
は幼鳥で貼ります。
上のムラサキサギより首が長く見えます。たまたまでしょうけど。
|
アマサギ
この時期、成鳥はオレンジ色になるので目立ちます。
|
クロサギ
島では定番
以上、色のついたサギ5種でした。
|
ダイサギ 亜種オオダイサギ
亜種オオダイサギは足が黄色でやや大きい。
冬鳥ですが渡りの時期にも見られました。移動途中なのでしょう。
|
亜種シマアカモズ
渡りの鳥。
やや遠く陽炎が厳しかった。
|
センダイムシクイ
声はよく聞くが見られにくい。
見られたときは鳴いていないこともあります。
この個体は鳴いていませんでした。 |
コムクドリ
春は小集団で渡っていました。 |
ヒレンジャク
この時期、島で見るのは珍しいような・・・。 |
クロハラアジサシ
島で見るのは珍しいような・・・。 |
コアジサシ
撮影は下旬です。
このままここで繁殖するかも知れません。 |
イソヒヨドリ
2羽並んでいるのは珍しい。
|
シロエリオオハム
夏羽になっています。
海鳥は島へ渡るときの楽しみです。
|
シロハラ渡り
陸から沖合30km付近の海上を北に飛んでいました。帰っているのだろうと思われました。
他にはヨタカが西へ飛んでゆくのを観察。渡って来ているところと思われます。 |
アカエリヒレアシシギ
夏羽になっています。
海鳥は島へ渡るときの楽しみです。
|
オグロシギ
春のシギチ類は夏羽になっています。 |
メダイチドリ
干潟以外で見ました。 |
サシバ
夏鳥です。やって来ています。 |
イワツバメ
九州北部は留鳥ですが、夏にはやや多く見られます。 |
コシアカツバメ
これは夏鳥。渡りの鳥が不作だったのでツバメ類を撮りました。 腰の赤っぽいのが目立つ角度でどうぞ。 |
キジ
冠羽が目立つ角度です。 |
<その他> |
インコ
大きいけどインコです。珈琲館のアイドル。
種類はメジロムジボウシインコ。
携帯電話のカメラで撮影
|
ニホンイシガメ
他にクサガメ等
カメを編集 |
ウシガエル
カエルを編集 |
ホシホウジャク
ハチドリに似た蛾。スズメガ科の蛾です。
Canon eos7D + APO500mmF4.5 * エクステンションチューブ2段 |
動物型バス停
ぽたさんが集めてらしたので私も撮影
長崎県 |
<その他主な観察種 (観察範囲:福岡県、山口県、佐賀県、長崎県)> |
|
撮影:アオジ、ハクセキレイ(成鳥オス夏羽)、タカブシギ(夏羽)、ウズラシギ(夏羽)、トウネン(夏羽)、セイタカシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ(夏羽)、ハマシギ(夏羽)、ダイゼン、ムナグロ、コチドリ、タシギ、クイナ、オオヨシキリ、ツリスガラ、ヒバリ、小枝をくわえるキジバト、オオミズナギドリ、ウミネコ、ヒヨドリ渡り、ミサゴ、船とトビ、近いハシブトガラス
観察:ヒドリガモ(カモ類まだいます)、オナガガモ、カルガモ、ウグイス、ヤブサメ
|
|