見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科 |
カナダガン(加奈陀雁) Canada Goose Branta canadensis |
全長:75-110cm まれな冬鳥、移入外来種もいた |
生息場所:北アメリカのカナダとアメリカ合衆国の寒冷地域および温暖地域に生息し、ヨーロッパ北部に渡ることもある。北米では現在ではありふれた鳥。淡水近辺を好む傾向がある。 習性:草食の渡り鳥。食糧に困らず自生の外敵の少ない都心や開発地域などでも生息しており、公園の鳥として知られている。ただし作物を食い荒らし、騒音、排泄、縄張り意識の問題などで害鳥と考えられることもある。 声:「ホーンク・ホーンク」似ているシジュウカラガンとは異なる。 出典:図鑑等へ |
■雌雄 同色 ■夏冬 同色 |
|||||||||||||||||||||
カナダガン(飼育) 日本に渡来する野生のシジュウカラガンに比べて大きいです。首やくちばしは長い。胸に横斑は見られません。 全長65cm 福岡市 海の中道海浜公園 2004.10 FUJI FinePix S602 |
|||||||||||||||||||||
<カナダガンの経緯> ネットでは古い情報が多く、年毎に情報が錯綜していますので、以下にまとめてみました。 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
■特徴など |
|||||||||||||||||||||
飼育 白い輪がありません。 宇部市 ときわ公園 2006.2 |
|||||||||||||||||||||
飼育 これは頸にうっすらと白い輪があります。 こういうのもいるようです。 キャベツらしきものを食べています。 宇部市 ときわ公園 2005.4 |
|||||||||||||||||||||
左:動物園のカナダガン 右:亜種アラスカシジュウカラガン 頸の長さやくちばしの違いが分かります。 |
|||||||||||||||||||||
■亜種 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
※カナダガンとシジュウカラガンの違いは混同しやすく鳥類学者の間でも議論を引き起こすことがあるようです。特に小さめのカナダガン、大きめのシジュウカラガンは一層議論の的となるようです。
|
亜種チュウカナダガン と言われていたが、その後 亜種アラスカシジュウカラガン幼鳥 に近い(機関や見識者)となった個体 私は元々、くちばしが短いので、シジュウカラガンの類ではないかと思っていました。 山口県 2019.11 Canon EOS7D + EF600mmF4 * 1.4 |
※BIRDER 2019.10 Young Guns の写真を見ると |
参考:亜種アラスカシジュウカラガン この個体はマガンに混じって、たまたまやって来たのではないかと囁かれています。 マガンとの比較の大きさでは、亜種チュウカナダガンも良く似ているようです。 山口県 2019.11 |
HOME RETURN |