見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
ホオジロガモ 頬白鴨 Goldeneye Bucephala clangula
海ガモ 全長 オス47cm、メス40cm 冬鳥
生息場所: 北欧、シベリア等で繁殖し、地中海、ペルシア湾、日本、中国南部、朝鮮半島などで越冬する旧北区亜種と、アラスカやカナダで繁殖し、アメリカ中部などで越冬する新北区亜種に分けられる。日本へは冬鳥として海上をはじめ湖沼、河川などに生息する。 習性:群性が強い。潜水して甲殻類やイカ、貝類などの軟体動物を捕食するが、魚類や水草なども食べる。声:「クー」、「クッ クッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス

頭は深緑色で、体は白い部分が多い。

山口県 2009.11
説明の写真
メス

メスは頬が白くありません。
くちばしの先端が黄色で、これがメスの特徴です。

北九州市 2007.3
説明の写真
オス(若)

茶色味でまだ若いようです。

北九州市 2007.3

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
オス(若2)

ホオがあまり白くありません。

■夏冬 オスのエクリプス(非繁殖羽)はメスに似るが、くちばしの先端は黒い。
■亜種
  ・Bucephala clangula clangula  ホオジロガモ
  ・Bucephala clangula americana  アメリカホオジロガモ

■特徴など
説明の写真
ディスプレイ

頭を上に伸ばして

北九州市 2006.1
説明の写真
頭をそのまま後ろにたおします。

何とも妙なディスプレイです。
説明の写真
オス若のディスプレイ

ハシビロガモのメスが何かと思って見ています。

山口県 2009.11
説明の写真
雌雄一緒



三重県 2018.2
説明の写真
オス成鳥の

パタパタの姿

山口県 2009.11
説明の写真
メスの

パタパタの姿

三重県 2018.2
説明の写真
飛び出し


山口県 2010.12

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved