見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
ホシハジロ 星羽白 European Pochard Aythya ferina  
海ガモ 全長オス約48cm、メス約43cm 冬鳥
生息場所: ヨーロッパからシベリアまでの地域で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、中近東、インド、中国東部などへ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のため飛来し、主に淡水の湖沼に生息する。 習性:群生が強い。潜水して、主に水草をとって食べる。 声:「クルッ クルッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス

ホシハジロは良く見かける鳥です。


「ホシ」は背の細かい模様を指すようです。

宗像市 2007.12

Canon EOS30D + EF600mmF4
説明の写真
メス

上と同じ場所にて

■夏冬 カモ科なので夏(冬羽)のオスはメスに似る(エクリプス)。ただし虹彩は赤い。
■亜種(国内) なし

■特徴など
説明の写真
足はこんな

です。
説明の写真
こちらは海岸にいました。

池で良く見かけますが海ガモなのです。
池に居るときは就寝や休憩で、夜、海に行ってエサを採るようです。
早朝には池に帰ってきているので、池のハシハジロはいつも寝ているように見えます。


北九州市 2003.10
説明の写真
2羽で

2羽で何かやっています。

島根県 2006.12
説明の写真
じゃれあい?

盛んに2羽で取っ組み合いをしていました。じゃれあいか。

この後、何事もなかったように2羽とも悠々と泳いでいました。
説明の写真
飛翔


福岡市 2012.3
説明の写真
飛翔2


福岡市 2012.3
説明の写真
大勢で飛翔

1羽が飛び立ったら群全体が移動していなくなります。

福岡市 2012.3
説明の写真
大勢で飛び出し

ホシハジロは海ガモなので助走して飛び立ちます。

長崎県 2014.11
説明の写真
助走

水の上を走っている姿が面白い。

長崎県 2014.11
説明の写真
流し撮りで


長崎県 2014.11
説明の写真
部分バフ変1

体が薄くなっています。染色体の異常個体のようです。顔は色が残っててメスのようです。

長崎県 2014.11
説明の写真
バフ変2

こちらは顔も薄くなっています。はやりメスのようです。

大阪府 2019.2

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved