見て歩き北九州発 野鳥 一覧 カモ目カモ科
コガモ 小鴨 Green-winged Teal Anas crecca  
淡水ガモ 全長38cm 冬鳥
生息場所: ユーラシア中部北部および北米大陸中部北部で繁殖する。冬季はヨーロッパ南部、北アフリカ、中近東、東南アジア、北アメリカ中南部へ渡り越冬する。日本では冬鳥だが残るものもいる。池、河川、湖沼、海岸などに生息し、公園の池などでも見られる。 習性:群生が強い。カモ類の中では冬の渡りが早く、また春の渡りが遅め。声:「ピリッ ピリッ」メスは「クェー クェッ」 出典:図鑑等へ

■雌雄
説明の写真
オス

マガモに比べて小さ〜いというのが実感です。

佐賀県 2005.1

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1
説明の写真
メス

メスは地味ですがオスと一緒に居てくれたので分かりました。

佐賀県 2005.1

SWAROVSKI STS80HD (20-60zoom) + SONY DSC-W1

■夏冬 オスのエクリプス(非繁殖羽)はメスに似る。
説明の写真
エクリプス(奥2羽)

奥2羽はオスのエクリプスと思われる。理由はくちばしがやや黒っぽく、3列風切(尾付近)がオス繁殖羽に似ているため。
メスはくちばしに黄橙色味があり、3列風切は白い羽縁が目立つ。

山口県 2017.10

Canon EOS7D + EF500mmF4L IS2 * 1.4
説明の写真
くちばしの色は
渡来直後は雌雄とも同じ。だんだんとオスは黒くなる。

当方では渡来後エクリプスの期間は他のカモ類より長い。このため渡来後しばらくはオスがいないように見える。

山口県 2017.10
説明の写真
オス繁殖羽に

なっている途中

宮崎県 2017.11

■特徴など
説明の写真
立ち姿

冬鳥なのですが、7月のこの時期にもいました。
緑色の翼鏡が見えます。

7月なのに冬のままの模様です。

添田町 2003.7

KOWA TSN-664(25*LER) + OLYMPUS CAMEDIA C-3030
説明の写真
雌雄で仲良く

北九州市 2004.1
説明の写真
 コガモメスの飛び立ち 2011.3
説明の写真
オス飛翔


北九州市 2012.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
メス飛翔


北九州市 2012.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
メス飛翔もう1枚

翼鏡の色が良くでました。

山口県 2017.10
説明の写真
バフ変

バフ変はここのところ毎年何か見ています。
前年はカルガモ、前々年はマガモです。

北九州市 2012.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
バフ変と

他のコガモ

北九州市 2012.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
バフ変の

飛び立ち

北九州市 2012.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4

■亜種
A. c. crecca   亜種コガモ 日本に主に渡来する。側胸に縦の白線がない。
A. c. carolinensis  亜種アメリカコガモ 北米に分布。側胸に縦の白線がある。
A. c. nimia    アリューシャン列島に分布
説明の写真
亜種アメリカコガモ

前脇の白い縦線が亜種アメリカコガモの特徴です。

広島県 2011.3

Canon EOS7D + EF600mmF4L * 1.4
説明の写真
亜種アメリカコガモの

飛翔の姿。白い縦線は長くありません。

広島県 2011.3
説明の写真
 亜種アメリカコガモに亜種コガモ雌雄  広島県 2011.3
説明の写真
また

見られました。7年後です。

山口県 2018.6
説明の写真
またまた

見られました。これも立ち姿で。その後2年後です。
意外と多いのかも知れません。

香川県 2020.2

HOME  RETURN
Copyright 2002〜 見て歩き北九州発 All Rights Reserved